農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナス苗届いた

投稿日:

・ナス苗の防除
ナス苗が届いた.
去年と同じトルバムで接木した筑陽の苗,全部で560鉢.
ナス

てことで,到着していきなりだけど防除.
防除一発目はプレバソンフロアブルっていう新しくでたらしい農薬.
高価だけど100倍希釈で1株あたり25ml灌注すると1ヶ月くらい幸せになれるらしい.
ということで,薬液を作って1鉢ずつ如雨露で潅水.

なんだ農薬漬けかよ?って思うかもしれませんが,虫害が出てから防除するよりも予防防除をしっかりした方が逆に散布量は少なくて済むので.
家庭菜園や直売では問題なくても共選として市場に出す以上は良いものを作ることが求められますので,こういった作業はキチンとやっておくべきと考えています.

>>プレバソンフロアブル 100倍 12リットル

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴天. ・野菜の収穫 ダイコン(つくし春)とレタス(レッドファルダー)を収穫して久しぶりにグリーンセンターへ. ダイコンは収穫遅れで裂果しているものも結構あったけど基本的に不良だらけ. 対策として入れ …

no image

期待はずれの農薬

晴れ ・ナスの防除 アニキを使う.去年買ったけど使わなかったアニキを. 使わなかったというか,どうもイマイチらしく使えなかったというのが正しいんだ. 高かったのに..(;; ということで,寝かしておい …

no image

ループ

晴れ ・ナスの管理 トーン処理と花抜きと誘引. 試しに1列ホッチキスで誘引してみたけど,大して時短できなかったので紐グルグルに戻す. しかしなんだ,相変わらず誘引してると主枝が折れる.折れるというか折 …

no image

今日の作業

晴天. 曇りか雨じゃなかったのか? ・筑陽の定時巡回とホルモン処理. 露地ナス(筑陽)は日に日にでかくなっていく. ホルモン処理は今回から勘でやっているんだけど,重複散布しないように怪しいのはかけない …

no image

今日の作業

晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって防風ネット用支柱の設置作業を開始. 今日は西と南北の外周部分の柱を立ててきた. 東は去年立てた単管支柱使えばいいか・・ということでパス.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除