雑記 露地ナス

ナス畑の整備

投稿日:

晴れ
明日は雨と風が強いらしいので防風ネット絡みの作業を優先してやってきた.

・ナス畑の整備
天面防風ネットの固定を少し強化.
あと,ほ場内部にも1枚2mm目の防風ネットを張っておいた.
ほ場

・ナスの誘引準備
誘引をしようと20本だけ手をつけた.
・・んですが,番線が動くので危険!
南北の先端2箇所しか固定していないので東西方向にグラグラ.
ってことで,先に番線が動かないようにCチャンに固定する作業をすることに.
半分くらい固定したところで今日は終了.

ちなみに誘引はこんな感じ.
ナス

近くのナス屋さんに教えてもらった通り2本吊って倒れないようにしておいた.
最初から4本吊っちゃう人もいるみたいだけど,この辺は好みの問題かと.
あと,今年は誘引時に仮支柱を撤去することにした.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雪のち晴れ 朝,雪が降っていてノーマルタイヤじゃ危なそうだったのでダイコンは昼ごろ持っていった. 昼からじゃどーせ売れないだろ?って事で今日の作業はなしにした. ・調達資材の検討 一部でもいいのでナス …

no image

玉ねぎ初収穫

晴れ ・玉ねぎの初収穫 雨後で土がドロドロ・・. んでも,しょうがないなぁ・・ということで収穫. なので,収穫したヤツを調整しながらタオルと軍手で拭く作業付きでした. 今日収穫できたのは20Kgコンテ …

no image

ドロドロ

曇り時々雨 怪我したコーチンさん,少しは元気になってきているけど小屋に入る時だけは隔離を続行中. ・スイートコーンの定植準備 定植予定地を歩測したところ約4a. そのうち北側2aにCDUタマゴ20Kg …

no image

筑陽の管理

強い疲労感.潅水は無しで. ・収獲と出荷調整 うどんこ病は収束気味? アザミウマの被害が顕著になってきた.他にはアブラムシが発生している様子. 物が悪すぎて選別に力が入らない. ・出荷 今日の出荷は1 …

no image

剪定

晴れ 年始恒例の剪定作業. 梅と小梅は去年の剪定である程度形が整ってたので新梢落とす程度の軽い剪定. スモモはえらい勢いで伸びてたので更に強剪定. 手を入れ始めて4年目. ようやく脚立無しでも剪定でき …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除