雑記 露地ナス

ナス畑の整備

投稿日:

晴れ
明日は雨と風が強いらしいので防風ネット絡みの作業を優先してやってきた.

・ナス畑の整備
天面防風ネットの固定を少し強化.
あと,ほ場内部にも1枚2mm目の防風ネットを張っておいた.
ほ場

・ナスの誘引準備
誘引をしようと20本だけ手をつけた.
・・んですが,番線が動くので危険!
南北の先端2箇所しか固定していないので東西方向にグラグラ.
ってことで,先に番線が動かないようにCチャンに固定する作業をすることに.
半分くらい固定したところで今日は終了.

ちなみに誘引はこんな感じ.
ナス

近くのナス屋さんに教えてもらった通り2本吊って倒れないようにしておいた.
最初から4本吊っちゃう人もいるみたいだけど,この辺は好みの問題かと.
あと,今年は誘引時に仮支柱を撤去することにした.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

えん麦の播種

晴れ えん麦(ネグサレタイジ)を播種してきた. えん麦用に播種器のコマ買ったんだけど面倒だったからばら撒いてしまった. 8aくらいの面積に4Kg.うまく全体に出てくれるといいんだけど. という感じで, …

no image

今日の作業

晴れ時々小雨. ・筑陽の整枝 午前中に5時間耐久で整枝して午後からはお休み. 夕方から潅水しに行ったついでに少しだけ整枝.

no image

玉ねぎの播種開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷. またウマの被害果が増えてきた感.寒くなったら減ってくるだろうしもういいや・・・. ・出荷場にて ここからの作業をどうするかってことで適度に聞いてきた. 今の花が実にな …

no image

今日の作業

晴れのち曇り. コーチンさん,やっと3羽とも手においたエサを食べるようになる. 一番食いつきがいいエサは相変わらずパン.持ってないとガッカリみたいな. ・トマトが採れた 中玉のフルティカは少しずつ収穫 …

no image

リフレッシュ

曇り 年に一度くらいはちゃんとしたお休みを! という事で,2月12日~15日の3泊4日で流氷見に北海道ツアー行ってきました. お目当ての流氷ですが「おーろら」,「ガリンコ号2」っていう2種類の船に乗っ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除