育苗 雑記

今季初出荷

投稿日:

曇りのち雨
ナスの出荷が始まるのでこれからは基本的に
「収穫・出荷>ナスの手入れ>収穫・出荷>ナスの手入れ>・・」
みたいなループに入ります.
てことで,記録も控えめな感じでいこうかと.
何か違うことやった時にメモ残します.

・ナスの収穫と出荷
デカイ!完全に判断ミスでした.
ある程度のとこまでは4Lで無理矢理詰めたけど途中で諦めた.
傷が全然ないんだけど,殆どのナスが秀から良に格下げでガッカリ.
ナス

・プリムラのポット上げ
ナスの誘引したかったんだけど雨降ってたので.
プリムラ

5月10日あたりに播種したプリムラです.
これはマラコイデスの方.
ポリアンタは殆ど発芽しませんでした.種高いのにガッカリです.
恐らく管理が悪かったんでしょうね.何となくそう思います.

開花が冬に入ってからと育苗期間が長いので,ひとまず7.5cmポットに鉢上げしておきました.
秋になって枯れてなかったら9cmポットに鉢上げしようと思ってます.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

資材調達と配管工事で一日終了. 配管部品て意外と金かかるのね・・. >潅水用配管作り

no image

いろいろ誤算

曇り 午後からグリーンセンターの総会と思ってたんだけど15日のようで大誤算. 1日分の作業予定組んでなくて急遽予定の組み直しから始まることに(--; ・ナス畑の準備 誘引用番線を仮置きしてきた. これ …

no image

バラの剪定したり

晴れ 昨日採った切干用の大根,ガレージに入れてアルミシート被せておいたのに一部凍ってた. ・切干大根づくり 凍ってても関係なく黙々と切り刻むだけの簡単なお仕事. ・人参の播種 種(ベータリッチ)が少し …

no image

今日の作業

晴れ ダイコンの播種は・・20日以降ですか?早まきは避けるって書いてあるけどどうしよう. とか.今休む理由を探してしまう今日この頃. ・防除 筑陽で余った薬剤を使っての防除 >>モスピラン水溶剤 40 …

no image

草刈り

晴れ えん麦が伸びてきたのでスパイダーモアで刈り込んでみることに. 2か所あって,それぞれ上側が作業前,下側が作業後. >1か所目 >2か所目 1か所目が人参の後,2か所目が白菜の後. 無施肥で同日に …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除