晴れ
・ナスの後処理
刈払機で根元を切ってきました.
当分放置しておいてカラカラに乾いて軽くなったら撤去します.
・ホウレンソウの播種
まだ前回の播種分が発芽してないんですが,播種機での播種テストをしたかったので2畝目の播種をしてきました.
ということで,次郎丸の種をクリーンシーダの株間5㎝2条設定で約8mに播種.
やっぱり楽.手で筋蒔きするのとは雲泥の差.
いちおう播種前に種が落ちるのは確認したけどうまくいってくれるといいなぁ.
投稿日:
晴れ
・ナスの後処理
刈払機で根元を切ってきました.
当分放置しておいてカラカラに乾いて軽くなったら撤去します.
・ホウレンソウの播種
まだ前回の播種分が発芽してないんですが,播種機での播種テストをしたかったので2畝目の播種をしてきました.
ということで,次郎丸の種をクリーンシーダの株間5㎝2条設定で約8mに播種.
やっぱり楽.手で筋蒔きするのとは雲泥の差.
いちおう播種前に種が落ちるのは確認したけどうまくいってくれるといいなぁ.
執筆者:KOG
関連記事
少し枯れ気味の株があったので試掘りしてみる事に. 試掘りしたのはキタアカリ. 乗っかってる土をどけてみたら一応できてはいる様子. 掘ってみたらこんな感じで実も小さく収穫するには早すぎだな. しかしなん …
昨日行った潅水の効果は覿面. 昨日は朝切りでも柔らか過ぎたが今日のものでは多少改善.異様に軽かった重量も適正になったような. ・収穫 朝一で収穫. デカクしすぎちゃったココまでの反省から小さ目のものま …
晴れのち曇り ・ホウレンソウの播種 出来上がったパイプハウスではホウレンソウを作ることにしたのでその準備. アミノベスト4Kg,発酵鶏糞5Kg,苦土石灰10Kg,消石灰2Kgを散布. 軽く肥設はしたけ …
タマネギの定植も3週目. 今日定植したのは9月28日播種分の苗.少し早いけど明日は一日雨っぽいので定植してきた. 20mくらいの畝でチャージ2畝,マッハ1畝に定植してタマネギの定植は終了. 不足気味で …