晴れ
・ナスの後処理
刈払機で根元を切ってきました.
当分放置しておいてカラカラに乾いて軽くなったら撤去します.

・ホウレンソウの播種
まだ前回の播種分が発芽してないんですが,播種機での播種テストをしたかったので2畝目の播種をしてきました.
ということで,次郎丸の種をクリーンシーダの株間5㎝2条設定で約8mに播種.

やっぱり楽.手で筋蒔きするのとは雲泥の差.
いちおう播種前に種が落ちるのは確認したけどうまくいってくれるといいなぁ.
投稿日:
晴れ
・ナスの後処理
刈払機で根元を切ってきました.
当分放置しておいてカラカラに乾いて軽くなったら撤去します.

・ホウレンソウの播種
まだ前回の播種分が発芽してないんですが,播種機での播種テストをしたかったので2畝目の播種をしてきました.
ということで,次郎丸の種をクリーンシーダの株間5㎝2条設定で約8mに播種.

やっぱり楽.手で筋蒔きするのとは雲泥の差.
いちおう播種前に種が落ちるのは確認したけどうまくいってくれるといいなぁ.
執筆者:KOG
関連記事
カラダ休める為に作業は控えめにした. ・賀茂ナスの整枝 収穫しながら下の方に生ってる実を落としたりして草勢の調整というか何というか. しかしなんだ,やったつもりでも見落としが多い(--; ・ハウスの整 …
晴れ. ダウン.午前中動けなかった. こんな天気なら昨日無理して防除しなくてもよかったじゃん. ・グリーンセンターへ 少量で悩んだけど腐らせるよりマシって事でピーマンと天狗ナスを持っていった. ・筑陽 …
コレが収穫直後のキャベツ. 当然このままじゃ出荷できないので調整が必要で・・ バッサリ外側の葉っぱを落としてやることで,やっと店頭に並んでる感じの状態になるわけだ. ホントはもう1~2枚くらい外葉を落 …
防除やったら気が抜けた. 午後からは少しスローダウン. ・露地ナス関連 定時巡回とホルモン処理. 毎日10前後の花が咲いてくる感じ. ・防除 時期的に中途半端なんだけど動噴のテストを兼ねて柿の防除をす …