野菜

ホウレンソウの播種

投稿日:

晴れのち曇り

・ホウレンソウの播種
出来上がったパイプハウスではホウレンソウを作ることにしたのでその準備.
アミノベスト4Kg,発酵鶏糞5Kg,苦土石灰10Kg,消石灰2Kgを散布.

軽く肥設はしたけど在庫不足で窒素成分は少な目.
これだと必要量の半分くらい?なので様子見ながら追肥で対応します.
あと石灰資材は酸性土壌がよくないようなので転がってた在庫のを入れておいた.

散布後,耕耘機で耕してからざっくりと畝を作って1畝に次郎丸を2条で筋蒔きしてきた.
圃場

7畝できたので畝間は約70㎝,長さは8mちょいって感じ.
これから1週間おきに1畝ずつ播種すればいい感じで回るのかなぁ?という予定.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

曇り時々晴れ 高いから使いたくなかったけど我慢できずガッテン買いに行くなど. 聞こえる範囲での評価は高い.価格も高いけど. ・ナスの防除 うどん粉対策でガッテン,ハチハチ. チョウ目対策でゼンターリ …

no image

スイカの管理

曇り時々雨 断続的な雨でできる事が無い. ・スイカの管理 本葉4~5枚残して摘心してきた. 雨続きで温度が上がらないからか大して成長してない. 活着したかどうかも怪しいけど枯れてないから水は届いてるん …

no image

キャベツの定植

晴れ ・キャベツの定植 昨日準備したところに株間30㎝2条で22mと19m、株間30㎝1条で9m定植。 2条で定植した畝だけ不織布で霜対策しておいた。 定植時にオルトランを散布 >>オルトラン粒剤

no image

メロンの管理

晴れのち曇り ・メロンの管理 最初に定植したやつを2本仕立てで誘引してきた。 ・ナスの防除 ちょっと早いけど6日が雨予報なのでやっておいた。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除. ウマ,タバコガ,ヨトウ,ハダニ,コナジラミあたりは恐らくいる. 他に1本アブラムシが発生してたのでモベント. あとチョウ目対策でディアナ. モベントはミツバチが心配だけ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除