野菜

ホウレンソウの播種

投稿日:

晴れのち曇り

・ホウレンソウの播種
出来上がったパイプハウスではホウレンソウを作ることにしたのでその準備.
アミノベスト4Kg,発酵鶏糞5Kg,苦土石灰10Kg,消石灰2Kgを散布.

軽く肥設はしたけど在庫不足で窒素成分は少な目.
これだと必要量の半分くらい?なので様子見ながら追肥で対応します.
あと石灰資材は酸性土壌がよくないようなので転がってた在庫のを入れておいた.

散布後,耕耘機で耕してからざっくりと畝を作って1畝に次郎丸を2条で筋蒔きしてきた.
圃場

7畝できたので畝間は約70㎝,長さは8mちょいって感じ.
これから1週間おきに1畝ずつ播種すればいい感じで回るのかなぁ?という予定.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの管理

曇りのち雨 ・メロンの管理 手伝ってもらって誘引用の支柱を組んできた。

no image

防除

晴れ 昨日は田植え。 ・コーンの防除 雌穂が出始めたのでプレバソンとスタークル。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍 ・ナスの防除 定期防除でスタークルとトップジン …

no image

人参の播種

晴れ ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. 散水チューブは3本でそろそろ水圧の限界っぽい. 次回播種の時には最初に播種したとこのを撤去する …

no image

フルティカを収穫

中玉トマトのフルティカさん,美味しそうに赤くなってきたのだ(^-^ てことで,収穫. コノくらいまで赤くしても実はしっかりしてるので,もう少し赤くなってから採ってもいいカモしんない. こちらは桃太郎フ …

no image

ほ場Bでゴソゴソと

午前中は久しぶりにほ場Bへ. 手伝ってくれたのでイロイロ済ませてきた. ・スイートコーンの管理 発芽したものは1本になるように間引きしてきた. ・スイートコーンの播種 ゴールドラッシュのシードテープを …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除