タマネギの定植も3週目.
今日定植したのは9月28日播種分の苗.少し早いけど明日は一日雨っぽいので定植してきた.

20mくらいの畝でチャージ2畝,マッハ1畝に定植してタマネギの定植は終了.
不足気味で心配してたチャージの苗はギリギリ足りたので一安心って感じ.

先週までに定植した苗が根腐れ起こしてたり虫にやられてたりで結構な数ダメになってた.
潅水は定植時のみだし大量に雨降った記憶もなく何で根腐れするかなぁ・・と.
予備苗もなく補植できないので収量は期待できないカモ(--;
投稿日:
タマネギの定植も3週目.
今日定植したのは9月28日播種分の苗.少し早いけど明日は一日雨っぽいので定植してきた.

20mくらいの畝でチャージ2畝,マッハ1畝に定植してタマネギの定植は終了.
不足気味で心配してたチャージの苗はギリギリ足りたので一安心って感じ.

先週までに定植した苗が根腐れ起こしてたり虫にやられてたりで結構な数ダメになってた.
潅水は定植時のみだし大量に雨降った記憶もなく何で根腐れするかなぁ・・と.
予備苗もなく補植できないので収量は期待できないカモ(--;
執筆者:KOG
関連記事
晴天. 思ったように体が動かない. ・田植え 午前中に昨日できなかった1枚をやって田植えは終了. ・露地ナスの定時巡回とホルモン処理 9時過ぎの時点で畝間の停滞水は無し. ナス畑サイドの排水に関しては …
晴れ 風強い.天気予報によると明日も風強い. ・ナスの観察 営農と普及課の人が来てくれたんで調子の悪いやつを見てもらう. 原因よくわかんないけど気になるのは植え替えた方が確実じゃないかな?って感じぽい …
晴れ 今年は白菜が全然まいてくれなかったし人参も売れなくなってきたので失敗して売れない大根で切干大根作ったり産直絡み以外の作業もしてる感じ。 ・キャベツの定植 畝間120㎝長さ40m、9230穴あきマ …
曇り 白菜,今年はよさそうな感じだったので殺菌剤サボってたけどよく見たら軟腐病っぽいのが散見されるな. ただ,これから散布しても遅いので今年はこのままいく. ・白菜の防除 定期防除. チョウ目対策でア …