露地ナス

露地ナス関連

投稿日:

昨日行った潅水の効果は覿面.
昨日は朝切りでも柔らか過ぎたが今日のものでは多少改善.異様に軽かった重量も適正になったような.

・収穫
朝一で収穫.
デカクしすぎちゃったココまでの反省から小さ目のものまでガシガシ切ってみる.

・出荷調整
近くのナス屋さんを何往復かして教えてもらいながらの出荷調整作業.
小さいものは「小さすぎ!勿体無い」と.基準にしたハサミが短すぎた模様.
何回かダメ出しをもらいながら何とか出荷調整は終了.
結局,大きさが揃ってるものがまとまらず値段いい箱が作れずガッカリ.

・誘引と整枝
少しは進めておきたいと頑張ったが今日処理したのは0.5畝.
丁寧に進めていたんだけど枝を折りまくって落ち込む.

・潅水
時間が無かったので試しに全系統を開けて潅水を試みる.
先端まで水が行くのに10分くらい.そこから10分弱の潅水をしておいた.
調整しだいだけど4系統から2系統に減らしてもいけるかもしれない.

・初出荷
初めての市場出荷.
箱,袋合わせて41Kgのナスを出荷してきた.
ボードに書いてあった前回の出荷単価をみたら,うちの品質だと半分くらいはグリーンセンターに持っていった方が値がいい様子.
よっぽど酷い値段になったらわからんけど,安くても筑陽は市場一本で行く予定.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか. 去年より酷いようなのでエンジ …

no image

露地ナス関連

・防風ネット倒壊 強風で倒れた. お得意の後でやろう・・がまたまた裏目に出た. 筋交いが弱いのはわかっていたが台風までに直せばいいやって思ってたのが甘かった模様. 幸い定植苗の犠牲は1株で済んだので手 …

no image

今日の作業

晴れ ・ハクサイの定植 早朝から定植作業.今回はそこそこ量があるので手伝ってもらうことにした. 定植したのは18日苗で128穴トレー4枚. 定植数は327株.農薬はネビジン粉剤とオルトラン粒剤を散布. …

no image

防除

晴れ 少しずつ忙しくなってくるので多少早くても動ける時に動いていく。 ・ナスの防除 先日あったナス会にてホコリダニに注意らしいのでやっておいた。 >>ハチハチ乳剤 1000倍+トップジンM水和剤 15 …

no image

筑陽の管理

本日をもって共選出荷を終了することにしました. 予定より1ヶ月も早い終了ではあるが自然にゃ勝てんわ(;; ・収獲と出荷 萎れたナスを落としながらの収獲作業. 時間がかかり18畝中約2畝は手付かずのまま …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除