露地ナス

露地ナス関連

投稿日:

昨日行った潅水の効果は覿面.
昨日は朝切りでも柔らか過ぎたが今日のものでは多少改善.異様に軽かった重量も適正になったような.

・収穫
朝一で収穫.
デカクしすぎちゃったココまでの反省から小さ目のものまでガシガシ切ってみる.

・出荷調整
近くのナス屋さんを何往復かして教えてもらいながらの出荷調整作業.
小さいものは「小さすぎ!勿体無い」と.基準にしたハサミが短すぎた模様.
何回かダメ出しをもらいながら何とか出荷調整は終了.
結局,大きさが揃ってるものがまとまらず値段いい箱が作れずガッカリ.

・誘引と整枝
少しは進めておきたいと頑張ったが今日処理したのは0.5畝.
丁寧に進めていたんだけど枝を折りまくって落ち込む.

・潅水
時間が無かったので試しに全系統を開けて潅水を試みる.
先端まで水が行くのに10分くらい.そこから10分弱の潅水をしておいた.
調整しだいだけど4系統から2系統に減らしてもいけるかもしれない.

・初出荷
初めての市場出荷.
箱,袋合わせて41Kgのナスを出荷してきた.
ボードに書いてあった前回の出荷単価をみたら,うちの品質だと半分くらいはグリーンセンターに持っていった方が値がいい様子.
よっぽど酷い値段になったらわからんけど,安くても筑陽は市場一本で行く予定.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植

晴れ 最初の大仕事は終了. 明後日の風雨が気になるけど何とかなってくれると祈るのみだな. ・ナスの定植 手伝ってもらって定植してきた. 定植数は去年と同数の549. 定植時にアクタラ粒剤を植え穴に散布 …

no image

ナスの防除など

晴れ 梅雨明け。 ・ナスの防除 定期防除でモベント。 梅雨が明けたので殺菌剤多めにしてトリフミンとバリダシン。 悩んだけど他所でタバコガが出始めたって聞いたのでゼンターリも混ぜた。 >>モベントフロア …

no image

露地ナスの基肥施肥(1回目)

晴れのち曇り ・露地ナスの基肥施肥(1回目) 思いのほか土の状態が良かったので降雨前に基肥を入れておくことに決定. 水マグ60を120Kg,BMようりんを120Kg,苦土入りかきがらくん(粒)を80K …

no image

露地ナス関連

・防風ネット倒壊 強風で倒れた. お得意の後でやろう・・がまたまた裏目に出た. 筋交いが弱いのはわかっていたが台風までに直せばいいやって思ってたのが甘かった模様. 幸い定植苗の犠牲は1株で済んだので手 …

no image

エース投入

晴れ ・ナスの防除 少しウマの被害果が増えてきたので温存してたエースの投入を決断. ハダニやチョウ目幼虫にも効きますし時期的にもよろしいかと. ということで,アファームをチョイス. ちなみに,アファー …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除