晴れ
・玉ねぎの定植
早生種のマッハが播種後52日くらいなので..

あと,殺虫剤はダイシストンとダイアジノンを散布.
ただしダイシストンは途中で無くなっちゃったのである分だけ.
登録が減っちゃって使い勝手が悪いのでダイシストンを使うのはこれで終わり.
晩成種のはダイアジノンのみでいきます.
>>ダイシストン粒剤 + ダイアジノン粒剤
投稿日:
晴れ
・玉ねぎの定植
早生種のマッハが播種後52日くらいなので..

あと,殺虫剤はダイシストンとダイアジノンを散布.
ただしダイシストンは途中で無くなっちゃったのである分だけ.
登録が減っちゃって使い勝手が悪いのでダイシストンを使うのはこれで終わり.
晩成種のはダイアジノンのみでいきます.
>>ダイシストン粒剤 + ダイアジノン粒剤
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 強風.まさかの冬型の気圧配置. 外での作業は厳しいのでトマト(フルティカ)定植しておいたり. 今年は苗作り失敗した感でいっぱいだけど上手く育ってくれるだろうか? 定植数は4株で株間40cm. 定 …
晴れ しんどいので休息モード. ・種まき メロン(パンナ)24粒,トマト(フルティカ)4粒,きゅうり(Vアーチ)2粒を播種. とりあえず種まきはこれで最後かな. ・防除 いちごにアブラムシが付いてたの …
晴れ ・白菜の定植準備 基肥として発酵鶏糞90Kg,BMようりん40Kgを散布して一輪で畝作り. 畝間約85cm,長さ24mを22畝と長さ12mを2畝. 相変わらず畝幅がバラバラだけどまあいいでしょう …
晴れ ここんとこの強風でコーンのトンネルしてあったビニールの一部が裂けてた. 使い捨てか..ガッカリ. ・コーンの定植 3月6日播種のおひさまコーン7を定植してきた. 前回同様,株間25cm2条. ・ …