野菜

じゃがいもの試掘り

投稿日:

少し枯れ気味の株があったので試掘りしてみる事に.

試掘りしたのはキタアカリ.
乗っかってる土をどけてみたら一応できてはいる様子.
キタアカリ

掘ってみたらこんな感じで実も小さく収穫するには早すぎだな.
キタアカリ
しかしなんだ,じゃがいも初めて収穫したけどホントに種芋の上に実がつくのな.不思議不思議.

あと,他の人の畑と比べてみると,どうもうちのは葉が充実してない感じ.
恐らく肥料が足りないんだろうな.本を参考に肥設したつもりだったけど少なすぎたか,もしくは追肥無しで行くには緩行性肥料も入れなきゃいけなかったのか・・.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タマネギの育苗(49日)

タマネギの49日苗 数本ヨトウムシに食われてダメになった・・もうすぐ定植だというのに(;; ホームセンターで売ってるの見たらコレと比べるともっと貧弱で・・ チャージの方は袋に50日の若苗で植えましょう …

no image

スイカの管理など

晴れ ・ナスのホルモン処理 1番花がある程度まとまって咲き出したのでホルモン処理を始めた. ・スイカの管理 着果したのが肥大化を始めたので収穫ネットで吊っておいた.

no image

トマトの観察日記

左が桃太郎ファイトで右がフルティカ. 両方とも1番目の実.全然赤くなる様子がないというか,ホント赤くなるまで日数かかるんだなぁ・・と.

no image

今日の作業

アオムシ多すぎ・・ ・今日のほ場 アオムシが多発.先週の防除,マラソン乳剤1000倍で散布すりゃ良かった(--; アオムシは特にキャベツが酷いな.一通り見て捕殺してったけど半分以上の個体にアオムシがつ …

no image

玉ねぎの播種

晴れ ・玉ねぎの播種 中晩生種のネオアースを200穴トレー12枚に播種. これで玉ねぎの播種は全て終了.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除