野菜

じゃがいもの試掘り

投稿日:

少し枯れ気味の株があったので試掘りしてみる事に.

試掘りしたのはキタアカリ.
乗っかってる土をどけてみたら一応できてはいる様子.
キタアカリ

掘ってみたらこんな感じで実も小さく収穫するには早すぎだな.
キタアカリ
しかしなんだ,じゃがいも初めて収穫したけどホントに種芋の上に実がつくのな.不思議不思議.

あと,他の人の畑と比べてみると,どうもうちのは葉が充実してない感じ.
恐らく肥料が足りないんだろうな.本を参考に肥設したつもりだったけど少なすぎたか,もしくは追肥無しで行くには緩行性肥料も入れなきゃいけなかったのか・・.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

やっぱ夏バテな模様. ・賀茂ナスの誘引し直し 百均のビニール紐が弱すぎるので被害が増える前に全てリプレースする事に. 誘引紐を止めるパイプの骨組み部分にも使ってたのでソコも全部違うビニール紐に変更. …

no image

メロンの管理

曇りのち雨 ・メロンの管理 最初に定植したメロンが伸びすぎてるので 2本仕立てで整枝して誘引してきた。 いつも誘引できるほど蔓が伸びてない状況でやって後悔するので今年は伸ばしてみたけどちょっと放置しす …

no image

玉ねぎの定植準備

曇時々雨 ・玉ねぎの定植準備 極早生のフォーカスはパイプハウスで育てることにしたので定植準備してきた. 基肥としてアミノベスト4KgとBMようりん1Kgを散布. 株間120cmで長さ約8mの畝を4本作 …

no image

オクラの観察日記

整枝とかなさげなんで放置してたんだけど,何気に見たら花咲いてんじゃん で,更に見てたら実もできてた もう少し上の方で実がつくと思ってたんで意外だったわ.

no image

キャベツの定植など

曇り 風邪ひいた. ・白菜の追肥 NK化成を11Kg通路に散布した. 例年通り12Kgの予定だったけどまあいいかなと. ・キャベツの定植 玉ねぎ用に用意したけど余った25mと40mの畝に株間30㎝でキ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除