野菜

じゃがいもの試掘り

投稿日:

少し枯れ気味の株があったので試掘りしてみる事に.

試掘りしたのはキタアカリ.
乗っかってる土をどけてみたら一応できてはいる様子.
キタアカリ

掘ってみたらこんな感じで実も小さく収穫するには早すぎだな.
キタアカリ
しかしなんだ,じゃがいも初めて収穫したけどホントに種芋の上に実がつくのな.不思議不思議.

あと,他の人の畑と比べてみると,どうもうちのは葉が充実してない感じ.
恐らく肥料が足りないんだろうな.本を参考に肥設したつもりだったけど少なすぎたか,もしくは追肥無しで行くには緩行性肥料も入れなきゃいけなかったのか・・.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

気分転換に

晴れのち曇り ・ソラマメの管理 気になってたし気分転換も兼ねてソラマメに手を入れてみようかと. 成長して窮屈になった不織布のトンネルを撤去. かわりに支柱を立てようと思ったけど資材がないのでのり網で囲 …

no image

オクラの観察日記

オクラは今こんな感じ. 気を抜くとバケモンみたいにデカくなるんでこまめに収穫. で,実を収穫しちゃーわき芽や下の方の葉を落としてるので結構スッキリ. 一番高いのは余裕で1m超えてるけどマダマダ採れそう …

no image

連日の防除

晴れ ここんとこ毎日何らかの防除やってるなぁ.. ・花苗売る まとまった数のバーベナが咲いたので久しぶりにグリーンセンターに出してきました. あと,拾ってポットに植えたホウキグサ.少しだけど活着したみ …

no image

いろいろ追肥

晴れ ナス畑はうどん粉病が広がりだした感. 忠告通り防除した方がよかったか.ただ,時期的にアレですからもう諦めて雨待ち. ・ダイコンの追肥 発酵鶏糞15KgとNK化成5Kgを散布 3回に分けて播種した …

no image

白菜の収穫

晴れ 白菜は今日が初収穫. 今作では前作までと比べて株間を狭くしたので超大物は殆ど無く. 店売りするにはちょうど良い大きさといったところかな. ま,これまでがこれまでだったので個人的には物足りなさはあ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除