農薬散布履歴 野菜

種まき

投稿日:

晴れ

・種まき(ニンジン)
残ってた区画にニンジン(ベータリッチ)を株間6cmで20m8条播種.
これまでベータリッチの播種は株間5cmでやってたけど種が足りるかどうか不安だったのでクリーンシーダの設定を5cmじゃなく6cmに変更.
これでニンジンの播種は終わり.

・種まき(大根)
ちょっと早いけどニンジンを播種したついでにクリーンシーダで播種してみた.
設定を株間19cmにして20m1条で2畝に播種.
見てたら1回で1~3粒ずつ落ちてる様子.もったいないので残りは手で播種しようかなと.

あと,深さをニンジンの設定のままやったので浅すぎて後から土を被せなきゃいけないという二度手間やってしまった.
何のためにクリーンシーダ使ったかわかんないわ.

播種する時にフォース粒剤とオルトラン粒剤を散布した.
>>フォース粒剤 + オルトラン粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨だったけど予定通りに・・ ・農薬散布 雨だったんでどうしようか迷ったけどコレ以上遅らせるのもイヤだったので決行. マラソン乳剤の2000倍希釈液をハウス内のスイカとメロンに散布. ・かんけーないけど …

no image

追肥

曇り時々雨 今日でトーン終わりにしようと思ったけど1回分余ったから明後日までやる決意. ・追肥 ニンジンの畝間に発酵鶏糞25Kg散布後,一輪で土飛ばし. 白菜(王将)の畝間に発酵鶏糞35Kg散布後,6 …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でコテツ、プロポーズ。 既にかなりの数の青枯れが出てしまっているので今年はもう諦め。 生きてるやつで頑張ってみるけど様子見ながら早めに終わると思う。 >>コテツフロアブル  …

no image

育苗日誌

・パンナ 双葉の間から葉が出てきた. ・レノン 新たに1つ発芽を確認. 枯れちゃった1つ目は双葉開く前にダメになってるのでまだまだ安心できないってトコか. ・謎の苗 順調に育ってるんだけど,何ができる …

no image

玉ねぎの定植

曇り 明日が雨の予報だったので玉ねぎの定植を早めたのに予報が晴れに変わってしまった. 早めた意味が全くなくなってしまいガッカリだ. ・玉ねぎの定植 中晩成のネオアースを28m1畝,40m2畝に株間12 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除