農薬散布履歴 野菜

種まき

投稿日:

晴れ

・種まき(ニンジン)
残ってた区画にニンジン(ベータリッチ)を株間6cmで20m8条播種.
これまでベータリッチの播種は株間5cmでやってたけど種が足りるかどうか不安だったのでクリーンシーダの設定を5cmじゃなく6cmに変更.
これでニンジンの播種は終わり.

・種まき(大根)
ちょっと早いけどニンジンを播種したついでにクリーンシーダで播種してみた.
設定を株間19cmにして20m1条で2畝に播種.
見てたら1回で1~3粒ずつ落ちてる様子.もったいないので残りは手で播種しようかなと.

あと,深さをニンジンの設定のままやったので浅すぎて後から土を被せなきゃいけないという二度手間やってしまった.
何のためにクリーンシーダ使ったかわかんないわ.

播種する時にフォース粒剤とオルトラン粒剤を散布した.
>>フォース粒剤 + オルトラン粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ニンジン収穫

晴れのち雨 そろそろニンジンにはどいていただきたいので. 数も少なく来週末には収穫終わらせる予定なので欲しい方はツイッターの情報をチェックしてみてください. ・収穫 ニンジンを収穫してみたけど小さいね …

no image

筑陽の管理

・防除 来週は天気が崩れそうなのでやっておく事に. 終盤なのでなるべく安い薬を・・ということを頭に入れて薬をチョイス. うどん粉病が出始めた感があるのでベルクート水和剤をチョイス. トリフミンにしよう …

no image

防除など

曇りのち晴れ 初めて作ってみてるけどこの時期の虫害はひどい。 1週間前に問題なかった大根が虫に食われて殆どがダメになりそうだしキャベツも酷い。 ・ブロッコリーの定植 ブロッコリー(夢ひびき)を株間40 …

no image

今日の作業

日没まで時間が無いので軽い作業のみ. もう少し作業できるかと思ったけどホント暗くなるの早い(--; ・ストックのポット上げ 8月30日播種分のストックを9cmのポリポットに移し変えた. 発芽したのは3 …

no image

ナス苗届いた

晴れ ナス苗届いた. ・ナスの定植前処理 ナスの苗にプレバソンの潅注をやっておいた. 明日定植する予定. >>プレバソンフロアブル 100倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除