育苗 野菜

今日の作業

投稿日:

日没まで時間が無いので軽い作業のみ.
もう少し作業できるかと思ったけどホント暗くなるの早い(--;

・ストックのポット上げ
8月30日播種分のストックを9cmのポリポットに移し変えた.
発芽したのは30だったけど成長不良や虫に芯が食われてダメになったりで最終的に128穴セルトレーに播種してポット上げしたのが23.
害虫の被害は蛾の幼虫と思うんだけど芯のところに入って食いちらしてるっぽい.
1mmの防虫ネットで覆ってはいるけど隙間が結構あるんで効果は今ひとつな模様.
一度花きで適用のある農薬を育苗スペースに散布した方がいいのかもしれんなぁ(--;

・イチゴの定植
一つ余ってた苗を小さめのポット(直径15~20cmくらいのやつ)に定植した.
用土はホームセンターの安い土.基肥はIB化成S1号と有機8-8-8をそれぞれ軽く一握り,BMようりんを少量入れておいた.
今回はマルチ無し.ポットが小さいんで実がついたとしても恐らく外に垂れるんじゃないかというコトで.

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

雨だけど・・

雨 ・花種の播種 昨日のリベンジを・・ということでプリムラの種を買いに行くところから開始. 安城方面から攻めて行って数件見たけど全然置いてなくて豊田の稲垣農園まで行ってようやく発見. そうやって,やっ …

no image

玉ねぎの定植など

晴れ ハウスに定植した玉ねぎ、潅水がうまくできてなかった場所はちょいちょい枯れてしまってた。 いちいち手で潅水するのも手間だし何か手を打たなきゃいけない。 ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって玉ねぎ(マッ …

no image

ニンジンの土寄せ

何となくニンジンの土寄せしてみようかと. 先週除草して少しキレイになってたのでチョットやる気になったのだ(^-^; んでも丁寧にやってあげれる時間が無かったので三角ホーで畝間の土を畝にブン投げてみた. …

no image

野菜苗の定植

ナスの施肥してる間に野菜苗を定植してもらった. 今日定植したのはキャベツとブロッコリー. 定植時にオルトラン粒剤を2gずつ散布. 定植数はキャベツ(ジャンヌ)57,キャベツ(彩里)61,ブロッコリー( …

no image

農薬を散布

収穫調整が予想外に早く終わったので防除しておく事に. ・スイートコーンの防除 一番早いのでも収穫まであと一週間はかかるだろうってことで全ての畝を対象に散布してきた. >>トレボン乳剤 1000倍希釈 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除