農薬散布履歴 露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・防除
来週は天気が崩れそうなのでやっておく事に.
終盤なのでなるべく安い薬を・・ということを頭に入れて薬をチョイス.

うどん粉病が出始めた感があるのでベルクート水和剤をチョイス.
トリフミンにしようか悩んだけど連用してるのでやめといた.ただ,治療効果なさそう.失敗したかも.

ヨトウムシが少し出てきた感があるのでカウンター乳剤をチョイス.
プレオを使いたかったけど在庫がなかったので断念.

アザミウマも叩きたかったのでアクタラ顆粒水溶剤をチョイス.
ミツバチ飼ってたら使っちゃダメな予感.防除暦に出てこないのはソレが原因か?と思ってみたり.
後からノート付けてる時に気付いたんだけどスタークル使えばよかった・・と.何で見逃したんだろ?

ホコリダニの被害を見たような気がしたのでコロマイト乳剤をチョイス.
目立ってダニの被害があるわけでもなく経費が勿体無いから使うの躊躇したんだけど,新品の殺ダニ剤がこれを含め3種あったので予防で1回入れとくか・・みたいな感覚で散布する事に.
薬害が心配だけど水和剤を混用するので展着剤スカッシュは投入した.

>>アクタラ顆粒水溶剤 2000倍+カウンター乳剤 2000倍
>>コロマイト乳剤 1500倍+ベルクート水和剤 3000倍 150リッター

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

苗もろたよ

晴れのち雨 家庭菜園?のじゃがいもは青々としてますよ. ・コーンの管理 まだまだ早いけどカラス対策でテグス張ってきた. 適期は忙しいだろうから,やれるときにやっとくかって感じ. ・苗もろたよ 近くのナ …

no image

ブロッコリーの定植

晴れ 悩んだけど今日は玉ねぎの播種はお休みにした. ・ナスの管理 畝東側トーンと花抜き. 整枝と各系統15分,全開15分の潅水. たいして花咲いてない.もうトーン必要ない? ・ブロッコリーの定植 9月 …

no image

初ナス

晴れ まだ5月なんだけど相変わらず暑い. ・ナスの管理 ナス畑を巡回したら大きいのがあったので摘果. 次の出荷日は6月1日なのでそこから出荷開始しようかなと. これが今期の初ナス. 1本じゃ食べるのに …

no image

種まき

晴れのち曇 ・種まき 玉ねぎ(マッハ)をとりあえず200穴トレー5枚に播種. 2品種(マッハ,ネオアース)で20~25枚くらい播種する予定なので時間見つけて少しずつでも播種していきたいところ. ・ナス …

no image

防除

晴れ 田んぼにトラクター入れたりやること多い。 ・玉ねぎの防除 定期防除。 マッハはほぼ倒伏したので中晩成種のネオアースのみ。 >>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍 +ホライズンドライフロアブル 25 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除