農薬散布履歴

コーンの管理

投稿日:

いくつか雄穂を確認したので,そろそろ防除と追肥の時期ですかね.
おひさまコーン7

ということで,アワノメイガ対策としてデナポンを散布.

次にマルチを撤去してNK化成を約4Kg散布.
最後に軽く土寄せしてきた.
おひさまコーン7

(追肥の量は1畝あたり1.2Kgで2畝2.4Kgの計画だったけど失敗したので4Kg程度まで増えた.)
>>デナポン粒剤5

-農薬散布履歴
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの防除

晴れ 暑い。明日は雨予報なので田んぼにトラクター入れてきた。 ・コーンの防除 最初に定植した方の雄穂が出ていたのでデナポンを散布 >>デナポン粒剤5

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 一昨日の強風.予想通り傷だらけ. あれでは選別してても面白くない. ・防除 明日する予定だったけど天気が心配なので今日の収穫後に変更. うどんこ病対策でトリフミン乳剤,秋の長雨対策で …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でプレオ、ポリオキシン、バリダシン。 予定より早いけど暑いので打ち水効果なんか期待してみたり。 >>プレオフロアブル 1000倍+ポリオキシンAL乳剤 1000倍 >>バリ …

no image

ナスの防除

晴れ 夏秋ナスの品評会で岡崎市長賞とったみたい. 賞状しか貰えないとはいえ今までで一番いい賞なので良かったなと. ・ナスの防除 ハダニが止まってないのでモベント. チョウ目,ウマは殆ど見ないけど予防で …

no image

ナスの防除

定植後,少し冷えたので銅剤を散布しておいた. 特に風による傷みも無さそうだし,ここからは温度が上がってくるのでカッパン細菌の心配は少なそうだけど念の為. >>コサイド3000 2000倍+クレフノン  …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除