いくつか雄穂を確認したので,そろそろ防除と追肥の時期ですかね.
ということで,アワノメイガ対策としてデナポンを散布.
次にマルチを撤去してNK化成を約4Kg散布.
最後に軽く土寄せしてきた.
(追肥の量は1畝あたり1.2Kgで2畝2.4Kgの計画だったけど失敗したので4Kg程度まで増えた.)
>>デナポン粒剤5
投稿日:
いくつか雄穂を確認したので,そろそろ防除と追肥の時期ですかね.
ということで,アワノメイガ対策としてデナポンを散布.
次にマルチを撤去してNK化成を約4Kg散布.
最後に軽く土寄せしてきた.
(追肥の量は1畝あたり1.2Kgで2畝2.4Kgの計画だったけど失敗したので4Kg程度まで増えた.)
>>デナポン粒剤5
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 物凄く久しぶりに直売所に商品を運んだ. 同じものなのに価格に差をつけてもグリーンセンターより農遊館の方がよく売れる. あのグリーンセンターの価格設定は安すぎると思う. ・コーンの管理 最後に定植 …
晴れ やるかどうかで悩んだけど玉ねぎ(ネオアース)の防除やることにした. この時期のは一部自家用で年明け辺りまで貯蔵消費していくので病気予防はやっといた方がええかなと. ということで,ベルクートとマラ …
雨のち晴れのち雨 防除したのに雨ってのはちょっと勘弁して欲しいところ。 ・ナスの防除 定期防除でコテツ、アフェット、バリダシン。 ダニ剤も混ぜたかったけど我慢。 >>コテツフロアブル 2000倍+アフ …