農薬散布履歴 雑記 露地ナス

エース投入

投稿日:

晴れ

・ナスの防除
少しウマの被害果が増えてきたので温存してたエースの投入を決断.
ハダニやチョウ目幼虫にも効きますし時期的にもよろしいかと.
ということで,アファームをチョイス.

ちなみに,アファームはミナミキイロアザミウマによく効くとされてる唯一の薬剤だそうな.
他にも効く薬剤はあるけど効果は劣るんですと.
ということで,8月と9月に1回ずつ使えるように調整してみました.

殺菌剤は数本イチョウが出たのでおまじない程度でベンレートをチョイス.
灰色かび病も少し出てたので総合防除としては問題ない選択かなと.
適用にはないけどうどん粉にも効きそうですしね.
>>アファーム乳剤 2000倍 + ベンレート水和剤 2500倍

・最近の作業など
作業は相変わらずナスに専念といった感じ.

あとは28日に岡崎のナス部会で圃場巡回がありました.
相変わらずベテラン勢の手入れの良さには驚愕ですがしょうがないですね.
今年は全般的に木が弱いとのこと.
収量が期待できそうにないので当面は市場の方も高値維持の方向で動きそうです.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

着果不良が多い.ポロポロ落ちる. 相変わらずボケが多いけど少しマシになったか?その代わり曲がりと傷が増えた.傷の原因は整枝の遅れが主原因. あと,極端に細いナスが多くなった.これに関しては,ここ数日行 …

no image

玉ねぎの定植など

曇りのち晴れ 14,15日が雨になりそうなので急いで作業してる. ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって玉ねぎ(マッハ)を定植. 昨日の分と合わせて40m3畝と20m1畝に株間12cm2条. ・ナス畑の片付 …

no image

小ギクの定植

小菊の苗を貰ってきたので定植することに. 貰った苗ははなぶさ(赤),渚(白),やぶさめ(黄)の3品種で各3本. 定植する場所を確保してから軽く耕して化成肥料ゆうき8-8-8を適当に入れてマルチ張り. …

no image

凍る

晴れ 大根凍ってる.ホースの水も凍ってる.寒い. ・年末の収穫予定 農遊館からは31日15時から引き取るように指示が出ています. ということで29日が収穫収めで30日が最終出荷,31日の午前中に在庫引 …

no image

今日の作業

晴れ. >筑陽の管理

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除