雨のち晴れ
・防除
昨日連絡入れてもらった苗屋さんに苗買いに行ってきた.
ちょっと,いや,かなり若い.
とりあえず定植前の準備としてプレバソンを灌注.
明後日ダメそうなのを植え替える予定.
>>プレバソンフロアブル 100倍
投稿日:
雨のち晴れ
・防除
昨日連絡入れてもらった苗屋さんに苗買いに行ってきた.
ちょっと,いや,かなり若い.
とりあえず定植前の準備としてプレバソンを灌注.
明後日ダメそうなのを植え替える予定.
>>プレバソンフロアブル 100倍
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・ナスの管理 畝西側トーンと整枝と各系統20分,東側と真ん中2系統のみ開放で20分,東側のみ開放で18分朝,各系統30分夕方の潅水. 派手に水入れてみた.東側の方が乾いているように見えたので朝の …
曇り時々雨 ホウキグサは売れないね. ・コーンの管理 まだ半分くらい雄穂が出てなかったけど4回目定植分を防除しておくことに. あと,追肥としてNK化成を1畝あたり約0.8Kg散布. >>デナポン粒剤5
・収獲と出荷調整 明け方大雨が降っていたので少し時間を遅くして収獲を始める. 相変わらず降り続く雨のせいで通路が完全に冠水した状態での収獲作業. 大雨で充分水が行き渡ったからか少しだけどナスが硬く重く …
曇り時々雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 出荷場で「半身萎凋病が2~3本出たもんで土壌消毒したほうがいいかなぁ?」と聞いてみたら「ベンレートでもいいよ」とアドバイスをもらう. 収穫終了後にベンレートを潅 …