考察 露地ナス

ナス部会

投稿日:2012 年 5 月 8 日 更新日:

晴れ
持つべきものはベテランの力..だな.

・ナス部会
普及課の人も来るので植え替えた成長不良の苗を持って行って見てもらった.

ベテラン勢からも意見をもらい
・ホコリダニ
・化け(ウイルス病)

ではないかという話.

その場で原因は断定できないものの普及課,ベテラン共に「植え替えた方がいい」という意見で収束.

圃場にも散見されるので,ベテランの方に苗屋を紹介してもらって明日とりあえず30本の苗を調達することにしました.

あと,ホコリダニの可能性があるならオサダン散布しといた方がいいということなので金曜に散布しようかと.

管理不良が問題かと悩んでましたが,おぼろげながらも原因が見えてきたので気持ちは少し楽になった感じ.

-考察, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの定植

晴れ ナスが無く時間ができたので急遽キャベツの定植をやっておいた. ・キャベツの定植 7月19日~27日に播種したキャベツ(涼風)を定植してきた. 約24mの畝に株間30cmで5畝. 発芽率が悪すぎて …

no image

ナスの定植

晴れ ちーと風強い.あと涼しい. あんまり気象条件はよろしくないけど手伝ってもらってナスの定植してきた. 定植本数は去年と同じ549本. 定植時の農薬はアクタラを植穴処理 >>アクタラ粒剤 簡易移植器 …

no image

梅雨明け

晴れ時々くもり 本日,梅雨明けだそうで. 梅雨入りも早かったけど梅雨明けも早かったな. ・ここ最近の作業 ナス,ナス,ナスです. 収穫,出荷,潅水,トーン,花ぬき,整枝のループ. 少し厳しくなってきた …

no image

違いのわかる男

KOGです,こんにちわ. ホルモン処理すると花が割れるんだとかで該当する花の写真取ってみた. ホルモン処理によって果実が膨らむので花が割れるんだとか. ここまではっきりと出てないのもあるけど3日もおく …

no image

食害?

筑陽の一番果に穴発見! つけててもしょうがないので摘果. 食害ぽいので解剖してみたところ犯人は不在. オオタバコガの食害ぽいけどこの時期でるもんかなぁ?

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除