考察 露地ナス

ナス部会

投稿日:2012 年 5 月 8 日 更新日:

晴れ
持つべきものはベテランの力..だな.

・ナス部会
普及課の人も来るので植え替えた成長不良の苗を持って行って見てもらった.

ベテラン勢からも意見をもらい
・ホコリダニ
・化け(ウイルス病)

ではないかという話.

その場で原因は断定できないものの普及課,ベテラン共に「植え替えた方がいい」という意見で収束.

圃場にも散見されるので,ベテランの方に苗屋を紹介してもらって明日とりあえず30本の苗を調達することにしました.

あと,ホコリダニの可能性があるならオサダン散布しといた方がいいということなので金曜に散布しようかと.

管理不良が問題かと悩んでましたが,おぼろげながらも原因が見えてきたので気持ちは少し楽になった感じ.

-考察, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

片付け

曇り 時間に余裕があったので昨日で柿の木の剪定は終わらせた。 ・ナス畑の片づけ ある程度乾いたので 手伝ってもらってナスの木を運び出した。 今日までに根っこ部分の掘り出しや片側の紐を外しておくなどの事 …

no image

ナス苗を買いに

晴れ 心配で朝からほ場巡回するもダウン. 午後からは体に負担をかけないようにフラフラと出歩く感じで. ・またまたナス1株死亡 ネキリムシにやられたヤツのお隣もネキリムシにやられてた(;; またもや犯人 …

no image

防除

晴れ 少しずつ忙しくなってくるので多少早くても動ける時に動いていく。 ・ナスの防除 先日あったナス会にてホコリダニに注意らしいのでやっておいた。 >>ハチハチ乳剤 1000倍+トップジンM水和剤 15 …

no image

筑陽の管理

朝見に行ったら通路が冠水してたので午前中は入らない方がいいという判断をして撤収. ・整枝と誘引 0.5畝分整枝したところでスピードアップの為に整枝を捨てて誘引メインに変更. そこから1畝分誘引. ・追 …

no image

ジャングル

晴れ ・ナスの管理 追肥で液肥1.5Lの投入.あとは整枝と誘引. 今日で何とか整枝が一巡. いっぱいあった主枝も今は4本くらいになっていると思う.またすぐに増えるだろうけど・・. 今のナス畑はこんな感 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除