考察 露地ナス

ナス部会

投稿日:2012 年 5 月 8 日 更新日:

晴れ
持つべきものはベテランの力..だな.

・ナス部会
普及課の人も来るので植え替えた成長不良の苗を持って行って見てもらった.

ベテラン勢からも意見をもらい
・ホコリダニ
・化け(ウイルス病)

ではないかという話.

その場で原因は断定できないものの普及課,ベテラン共に「植え替えた方がいい」という意見で収束.

圃場にも散見されるので,ベテランの方に苗屋を紹介してもらって明日とりあえず30本の苗を調達することにしました.

あと,ホコリダニの可能性があるならオサダン散布しといた方がいいということなので金曜に散布しようかと.

管理不良が問題かと悩んでましたが,おぼろげながらも原因が見えてきたので気持ちは少し楽になった感じ.

-考察, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨のち晴れ ・筑陽の収獲と出荷 拭くのイヤだからパスしたかったけど切る事に. 今日の出荷は85Kg. 今日から並品の出荷が不可になったので出荷量は激減.どれだけポリ出してたんだ?って感じですね. 全部 …

no image

ナスの防除

晴れ時々曇り ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、プロポーズ、バリダシン。 天候が良くないのか褐斑細菌がとまらない感じで酷いと4番、5番花あたりまでやられてたり。 今晩からまた雨が続きそうなので殺菌 …

no image

筑陽の管理

本日をもって共選出荷を終了することにしました. 予定より1ヶ月も早い終了ではあるが自然にゃ勝てんわ(;; ・収獲と出荷 萎れたナスを落としながらの収獲作業. 時間がかかり18畝中約2畝は手付かずのまま …

no image

ナスの防除

曇り時々晴れ. 玉ねぎは来月から出す予定だったけど昨日農遊館行ったら無いようなので少しだけ出してきた. 相場見ても悪くないようだし今年は玉ねぎが不作っぽい. ・ナスの防除 ハダニが気になるのでアグリメ …

no image

違いのわかる男

KOGです,こんにちわ. ホルモン処理すると花が割れるんだとかで該当する花の写真取ってみた. ホルモン処理によって果実が膨らむので花が割れるんだとか. ここまではっきりと出てないのもあるけど3日もおく …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除