考察 露地ナス

ナス部会

投稿日:2012 年 5 月 8 日 更新日:

晴れ
持つべきものはベテランの力..だな.

・ナス部会
普及課の人も来るので植え替えた成長不良の苗を持って行って見てもらった.

ベテラン勢からも意見をもらい
・ホコリダニ
・化け(ウイルス病)

ではないかという話.

その場で原因は断定できないものの普及課,ベテラン共に「植え替えた方がいい」という意見で収束.

圃場にも散見されるので,ベテランの方に苗屋を紹介してもらって明日とりあえず30本の苗を調達することにしました.

あと,ホコリダニの可能性があるならオサダン散布しといた方がいいということなので金曜に散布しようかと.

管理不良が問題かと悩んでましたが,おぼろげながらも原因が見えてきたので気持ちは少し楽になった感じ.

-考察, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

大暴落

曇り一時雨 盆前からナス価格が大暴落してた様子. いくらなんでもあの下げ方はないわぁ..(;; ということで,ちーと荒っぽい手の入れ方をしてもええかなと. ・ナスの防除 ウマの拡大を防ぎたいのでコテツ …

no image

ナス畑の準備など

曇りのち雨 ・ナス畑の準備 手伝ってもらって朝から東西にCチャンを渡してきた. これで見た目だけは整った感. とはいえ補強やビニペットの打ちつけ等,まだやる事は多い.

no image

ナスの定植準備

晴れ ナスの苗届いたけど注文した数より2本少なかった。 2本不足でも定植予定数より多いから問題は無いんだけど、FAXで届いてたヤマトの伝票番号も違ってたしちょっと仕事いい加減なんじゃない?ベルグアース …

no image

ナスの防除など

雨のち曇り ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、フェニックス、ガッテン、カリグリーン。 雨後で葉に水滴がついてたけど前回からかなり経っているのでやっておいた。 >>アグリメック 660倍+フェニック …

no image

筑陽の管理

多すぎて死ぬ. 最盛期になるとこの倍くらい採れるのか?果たしてこなせるんだろうか(--; ・収穫 主枝を折る.通路狭いのがいけないんだ(;; あと,収量が多くて手伝ってもらっても3時間.どうなんだ? …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除