雑記

青年就農給付金の説明会

投稿日:

市役所から青年就農給付金の説明会やるから来るようにと手紙が来たので行ってきた.

新規に就農してから最長5年目まで年間150万円が貰えちゃう夢の様な話なわけです!

..が,夢でした.

要件が厳しいんだよね.

土地は主に自分名義または親族以外から借りたものでなきゃいけなくて..
もし土地を親族から借りてる場合は生前贈与受けて自分の名義にしなきゃいけないとか.
他にもいろいろあるんだけど,

質疑応答で,ある参加者が
「非農家の新規就農者は続けて欲しいけど,農家の後継ぎは辞めていいって言ってるようだ」

みたいな感じの事を言ってたけどホントそんな感じだったよ.
たぶんお金出す気ないね,国は.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

少し時間が足りない感じがしてきた・・が,無理したくても体がもたない様子. ・野菜の収穫 切干大根をグリーンセンターへ持って行くついでにキャベツを8個収穫して出品. 昼過ぎに花苗(パンジーとビオラ)を持 …

no image

ダメもとで定植

晴れ そろそろ大根まきたいけど時間がない.それに正直なところ沢山はまきたくない. 育苗の失敗がイタイ.回避策として人参の畝を1本増やそうか検討中. ・ナスの管理 収穫と出荷. 伸びない,ホントに伸びな …

no image

夏秋なす部会研修会

晴れ ・ナスの管理 収穫とトーンと整枝と出荷. トーンは東側半分のみ.今は1日おきに半分なのでトーン処理は4日に1回になってる. 午前中で半分こなすのが精一杯くらいの花ざかりなのでこの辺は妥協といった …

no image

水絡みの環境整備

晴れ ナスの潅水配管は..後日. ・潅水配管の整備 コーンの潅水配管をして軽く潅水もしてきた. メロンの畝もカラカラなので潅水配管して少し水を入れてきた. ・田んぼの排水口整備 水番ってのを買ったので …

no image

ポット上げ

晴れ ・ポット上げ 気づいたらアリッサムが咲いてたので重い腰を上げてやることに. >アリッサム 200穴トレーの狭いスペースでも開花してしまった. とれたのは1枚で75本くらい.意外と猛暑にも耐えてく …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除