露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

朝見に行ったら通路が冠水してたので午前中は入らない方がいいという判断をして撤収.

・整枝と誘引
0.5畝分整枝したところでスピードアップの為に整枝を捨てて誘引メインに変更.
そこから1畝分誘引.

・追肥
一部で苦土欠っぽい症状が出てたので硫マグ25を水に溶かして潅水時に流してみる事に決定.
今回は試しに500g投入してきた.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

本日をもって共選出荷を終了することにしました. 予定より1ヶ月も早い終了ではあるが自然にゃ勝てんわ(;; ・収獲と出荷 萎れたナスを落としながらの収獲作業. 時間がかかり18畝中約2畝は手付かずのまま …

no image

白菜の基肥施肥

曇 ・白菜の基肥施肥 20日前後に白菜を定植したいので基肥を入れてきた. 去年と同じ面積なので施肥量も去年と同じで発酵鶏糞90KgとBMようりん40Kgを散布した. 時間がなくて今日はここまで. 畝作 …

no image

露地ナス関連

どうだろう・・ ・誘引1 用事があったので朝早くから誘引作業を開始. 残念ながら折れているものもあったけどココまでくると諦め.気にせず折れてないのを選んでガシガシ誘引していった. ・他の人のほ場を見せ …

no image

ナスの定植準備

晴れ時々雨 雨降るかなぁ,降らないと思って作業してたのに.. ・ナスの定植準備 定植前の防除でプレバソンフロアブルの灌注処理. 1株あたり25mlを560本の苗にやっておきました. >>プレバソンフロ …

no image

ナスの防除

晴れ 明日の夜から8日まで天気予報に雨マークついてるので早いけどやってきた。 ・ナスの防除 定期防除でコテツとランマン >>コテツフロアブル 2000倍+ランマンフロアブル 2000倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除