農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

晴れ
少しずつ忙しくなってくるので多少早くても動ける時に動いていく。

・ナスの防除
先日あったナス会にてホコリダニに注意らしいのでやっておいた。
>>ハチハチ乳剤 1000倍+トップジンM水和剤 1500倍

・メロンの管理
後から定植した方も蔓が伸びているものは2本仕立てで誘引。
少し早いけど防除もしておいた。
>>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+トップジンM水和剤1500倍

・玉ねぎの防除
少し早いけど定期防除。
>>スミレックス水和剤 1000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍

・キャベツの防除
少し早いけど定期防除。
>>プレバソンフロアブル5 2000倍+スタークル顆粒水溶剤2000倍

・コーンの防除
キャベツのついでにやっておいた。
>>プレバソンフロアブル5 2000倍+スタークル顆粒水溶剤2000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

いちご!

ついに赤くなったー(^-^/ 一番最初に花つけたやつがようやく食べごろに. 開花したのが11月3日ぽいのでココまでくるのに56日.長かったなぁ・・.

no image

メロンの摘果

晴れ 最初に定植したやつでは着果したのが増えてきたので複数着果したものは摘果. 1蔓1果にして残したものを紐で吊っておいた. あと,摘果する際にざっくり整枝した. 写真じゃわかりにくいけど2回目に定植 …

no image

玉ねぎの定植

晴れ 日曜から天気が悪くなりそうなので少し早いけど玉ねぎを定植しとくことにした. ・玉ねぎの定植 極早生のマッハを5m4畝,40m2畝,12m1畝に株間12㎝2条で定植. ここ数年,露地物は大きくなり …

no image

メロンの管理

晴れ ナスの花がいくつか咲き始めた. 明日は雨っぽいので明後日からトーン打ち始めようかな. ・メロンの管理 結構伸びてきたので誘引と整枝. 種の袋によると11節以降で着果させるらしいので10節までの孫 …

no image

コーンの現状

晴れ 暑い. 農作業の谷間になってるので各所物置の片付けをするなど. ・コーンの管理 不織布の破損が激しいし少し狭く感じてきたので最初に定植した畝のみトンネルを撤去してきた. 今のところ順調そう. た …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除