農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

晴れ
少しずつ忙しくなってくるので多少早くても動ける時に動いていく。

・ナスの防除
先日あったナス会にてホコリダニに注意らしいのでやっておいた。
>>ハチハチ乳剤 1000倍+トップジンM水和剤 1500倍

・メロンの管理
後から定植した方も蔓が伸びているものは2本仕立てで誘引。
少し早いけど防除もしておいた。
>>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+トップジンM水和剤1500倍

・玉ねぎの防除
少し早いけど定期防除。
>>スミレックス水和剤 1000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍

・キャベツの防除
少し早いけど定期防除。
>>プレバソンフロアブル5 2000倍+スタークル顆粒水溶剤2000倍

・コーンの防除
キャベツのついでにやっておいた。
>>プレバソンフロアブル5 2000倍+スタークル顆粒水溶剤2000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

危なかった・・

8月13日 晴れ時々曇り ・ナスの管理 収穫と出荷と全開30分朝,全開30分夕方の潅水. 今日はナスがあった.あったという表現は変だけどそんな感じ. でも,店頭に並ぶのがお盆過ぎになるから多分単価下が …

no image

筑陽の管理

妥協. ・防除 オオタバコガが現れた!どうする? >逃げる >戦う ってことで,薬まくよ. 雨上がり,うまく薬がつくか不安ではあるが今日やらなきゃやれる日が無い(;; >>スピノエース顆粒水和剤 50 …

no image

きゅうりの定植

少し時間ができたのでやっつけ仕事. 5月4日は種分のきゅうり(Vアーチ). 5株中本葉が出てるのが3株.残り2株は双葉の状態で成長も怪しい感じだったけど定植しておいた. 定植場所は裏の畑の一角. 自家 …

no image

じゃがいもの管理

芽が出てきたので不織布どうしようかと. グリーンセンター行ったら運良くSさんがいたので,どうやってるか聞いてみた. したら,もう不織布取っても大丈夫だろうけど,まだ冷えそうだから来週あたりにしたらいい …

no image

ナス苗届いた

晴れ ナス苗届いた. ・ナスの定植前処理 ナスの苗にプレバソンの潅注をやっておいた. 明日定植する予定. >>プレバソンフロアブル 100倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除