農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

晴れ
少しずつ忙しくなってくるので多少早くても動ける時に動いていく。

・ナスの防除
先日あったナス会にてホコリダニに注意らしいのでやっておいた。
>>ハチハチ乳剤 1000倍+トップジンM水和剤 1500倍

・メロンの管理
後から定植した方も蔓が伸びているものは2本仕立てで誘引。
少し早いけど防除もしておいた。
>>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+トップジンM水和剤1500倍

・玉ねぎの防除
少し早いけど定期防除。
>>スミレックス水和剤 1000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍

・キャベツの防除
少し早いけど定期防除。
>>プレバソンフロアブル5 2000倍+スタークル顆粒水溶剤2000倍

・コーンの防除
キャベツのついでにやっておいた。
>>プレバソンフロアブル5 2000倍+スタークル顆粒水溶剤2000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

野菜の育苗状況

左がとうもろこしで右がきゅうり. 一度も画像アップしてないのに気づいたので. とうもろこしは本日定植.

no image

ダイコンの試し掘り

掘ってみなけりゃわからない. ってコトで,試掘りしてみたんだが・・まだ小さいか. 今回採ってみたのは3月18日播種分のつくし春. 月末あたり出せるかと思ったけど来月以降にした方が妥当かも.

no image

べたがけ

晴れ ・白菜の管理 白菜は供給過剰気味のようで.. 長期戦になりそうなので半分くらいに不織布をべたがけしてみた. 初めてやったけど,これで2月あたりまではいけますかね?

no image

ソラマメの観察日記

数日前2度目の収穫したソラマメだけど,まだまだ生ってるんだぜ どこまでデカクして収穫するのかわかんないもんだから,本の通り頭を垂れたやつを収穫したんだけどソレでも小さいんだよね(--; 柔らかくて旨い …

no image

防除

晴れ ・防除1 定期防除でアファーム 防除対象は大根、ブロッコリー、キャベツ、白菜 >>アファーム乳剤 2000倍 ・防除2 定期防除でコサイド3000 防除対象は人参 >>コサイド3000 1000 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除