野菜 雑記 露地ナス

位置決め

投稿日:

晴れのち曇り一時雨
夕方に突然の雷雨きた.

・ナス畑の準備
定植の目安にするための位置決め.
圃場

定植本数から計算して北側は株間83cm,南側は80cmに決めてスプレーで印をつけてきた.
ただ,終わる直前あたりから雨が降りだしたので印が無くなってるかもしれない..

・淡い期待
もらった空の蜂箱を何となく並べてみた.
蜂箱

何かの間違いで分蜂して入ってくれないだろうか?という淡い期待.

空の蜂箱は巣枠外についてた蜜蝋を撤去したりして簡単に掃除した.
あと,いいか悪いかはわかんなかったけど巣枠のうち一番汚い1枚の片面だけは蜜蝋を剥ぎとっておいた.

・畝作り
家庭菜園のスイカ用に.
圃場

基肥は発酵鶏糞30Kg,IBS1号1Kg,BMようりん1Kgを施肥.
施肥後,耕うん機で耕してマルチした.

空いてたから23mの畝を2本作ったけど1本で良かった様子.
苗追加して買ってもいいけど,そんなにスイカ食べないので狭い方の畝はコーンでも植えようか検討中.

-野菜, 雑記, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

小菊

曇り グリーンセンターに持ってった小菊はこんな感じ. 意外とキレイじゃないかと. ・書庫買う 農薬の保管用にとリサイクルショップへ行って鍵付きの書庫を買ってきた. 行くときは幅88cmで新品のを買うつ …

no image

メロンの定植準備

晴れ 気分転換でナスの潅水配管以外のことをしようかと. ・メロンの定植準備 少し早いけど畝作っとくことにした. 畝間160cm,長さ9mのを3畝. 基肥として発酵鶏糞45Kg,CDUタマゴ(12-12 …

no image

風強い・・

晴れ 風が強すぎてまた天面ネット開いてた(;; 今の留め方だとYahoo!天気で風速5あたりから注意が必要っぽい・・ ・片付け 園芸マットを片付けたり雨よけハウスの前後に軽く防風ネット付けてみたり色々 …

no image

秋冬野菜の管理

晴れのち曇り ・白菜とキャベツの防除 定期防除でアファーム、スタークル、シグナムを散布した。 >>アファーム乳剤 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍 >>シグナムWDG 1500倍 ・ニンジ …

no image

積雪

午前中から降り始めた雪が午後にはこんな感じに・・ ってことで,折角なんで雪だるま作ってみた. 目と口の部分にみかんが埋め込まれたこの雪だるまの身長は約150cm. さすがに疲れた・・

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除