野菜 雑記 露地ナス

位置決め

投稿日:

晴れのち曇り一時雨
夕方に突然の雷雨きた.

・ナス畑の準備
定植の目安にするための位置決め.
圃場

定植本数から計算して北側は株間83cm,南側は80cmに決めてスプレーで印をつけてきた.
ただ,終わる直前あたりから雨が降りだしたので印が無くなってるかもしれない..

・淡い期待
もらった空の蜂箱を何となく並べてみた.
蜂箱

何かの間違いで分蜂して入ってくれないだろうか?という淡い期待.

空の蜂箱は巣枠外についてた蜜蝋を撤去したりして簡単に掃除した.
あと,いいか悪いかはわかんなかったけど巣枠のうち一番汚い1枚の片面だけは蜜蝋を剥ぎとっておいた.

・畝作り
家庭菜園のスイカ用に.
圃場

基肥は発酵鶏糞30Kg,IBS1号1Kg,BMようりん1Kgを施肥.
施肥後,耕うん機で耕してマルチした.

空いてたから23mの畝を2本作ったけど1本で良かった様子.
苗追加して買ってもいいけど,そんなにスイカ食べないので狭い方の畝はコーンでも植えようか検討中.

-野菜, 雑記, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

待望の雨は降ったけど・・ ・惨劇の片付け 嵐のような突風が吹いたらしく帰宅したらとんでもないことになってた(;; ・パイプハウスの修理 劣化したビニールがボロボロと崩れてた(;; 古いビニールだったん …

no image

今日の作業

パソコン壊れた・・(;; しょうがないからマザーボードとCPU買ってきて部品交換して何とか復帰. ・ダイコンの収穫 でん太と冬どり聖護院を15本ずつ引き抜いてみた. ・・が,大きくなりすぎてたり割れて …

no image

今日の作業

晴れ時々曇り. ホントは筑陽に注力すべきなんだけど・・ ・スイートコーンの防除 雄花が出穂し始めたのでアワノメイガ対策でデナポン粒剤5を散布. ホントはトレボン乳剤が楽でいいんだけど隣の畝に収穫できる …

no image

ハクサイの年越し準備

どうも売れ行きがよろしくなくて年内に全部出すのは諦め. しょうがないので小さくて出せないものと年内に出さないものは頭を縛っておく事に. 回り見てると稲ワラで縛るのがデファクトスタンダードっぽいんだけど …

no image

Twitter始めました

昨日NHKのニュースで流行らしいって放送されてたので私も遅ればせながら試してみることにしました. ってことで,たまたま知人も始めたようなので,早速そこから登録ボタンでアカウントを作成. どうせならこの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除