露地ナス

夏秋ナスの基肥施肥2

投稿日:

晴れ時々雨
途中,少し雨が降ったけど諦めて作業続行.
正直なところ,もう少し土乾かしてからトラクター入れたかった.

・ナスの基肥施肥
2回目の基肥施肥やってきた.
入れたのはこいつら.
肥料

硫酸加里 80Kg,かさいペレット18号 40Kg,BBナスワンタッチ 240Kg.
施肥後,トラクター入れるとこまでやって今日は時間切れ.

明日畝つくる.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの管理

雨のち曇のち雨 夕方防除する予定で動いてたのに夕方から雨になったので中止. 誘引をしようと手を付け始めたけど予備で残した芽が邪魔. どうせなら防除前に除去した方がええなと思ったので誘引はやめて脇芽と予 …

no image

防風ネット張り

防風ネット張ってきた. 脚立から落ちて怪我してもいかんので慌てずのんびり. 基本的な仕様は2m幅の防風ネットの4mmと2mmを2枚重ね. ただ,一部資材が足りなくて1重になってたりする. 支柱とネット …

no image

今日の作業

曇り. ・コーチンさん まだタマゴを産みません.相変わらずワガママ放題っつー感じ. ・きゅうりを播種 先日定植した3株が全て枯れてしまったので5粒ポットにまいておいた. 枯れた理由は根腐れか虫害.正直 …

no image

今期最後の出荷

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷. 予定通り本日で出荷は終了. 奇跡の秀品も数本ありましたが規格数に足りなさそうなので無視. とにかく腐りにだけ注意して並と良に選別. ガッツリSサイズくらいまで切ったの …

no image

ナス畑の準備

防風ネット用支柱立てるための位置決めしてきた. 最初に距離を計測して支柱間隔の検討から. 事前にある程度のあたりはつけておいたので,その距離が確保できることを確認して予定通りの間隔に決定. 南北は3. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除