露地ナス

ナス畑の整備

投稿日:

晴れ
いい加減,ナスの基肥入れたい.
明日か明後日がラストチャンスだと思ってるんだけど,まだ完全に土乾いてないんだよなぁ.
ということで悩み中.

・ナス畑の整備
風が弱いようだったので天面防風ネットの整備に手をつけた.
これに関しては風が強い日は仕事にならないので..

開け閉めを少しでも楽にできるようにしたいので試行錯誤していくことに.
ダメなら今年も閉めっぱなしにすればいいやという感じでとりあえず思いつくままでやっていく.

全部は終わらなかったので天候を見ながら後日続きをやる予定.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

着果不良が多い.ポロポロ落ちる. 相変わらずボケが多いけど少しマシになったか?その代わり曲がりと傷が増えた.傷の原因は整枝の遅れが主原因. あと,極端に細いナスが多くなった.これに関しては,ここ数日行 …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 遅くしても雨脚は弱まりそうになかったので通常通りの時間に収獲開始. 収量が少ないのはここんところの降雨と日照不足のせいで成長が悪いからか? そのかわり気温が低くボケがホトンドでていな …

no image

防除

晴れのち曇り ・ナスの防除 超総合防除. >>アファーム乳剤 2000倍+ニッソラン水和剤 2000倍 >>アフェットフロアブル 2000倍+バリダシン液剤5 500倍 ・キャベツの防除 ナスの薬剤作 …

no image

防除

曇り時々晴れ 高いから使いたくなかったけど我慢できずガッテン買いに行くなど. 聞こえる範囲での評価は高い.価格も高いけど. ・ナスの防除 うどん粉対策でガッテン,ハチハチ. チョウ目対策でゼンターリ …

no image

片付け

晴れ ・玉ねぎの管理 手伝ってもらって昨日並べといたのをコンテナに入れておいた. ・片付け 玉ねぎが終わったのでトラクター入れて片付け. 跡地にはえん麦の種をばらまいておいた.忙しくて野菜なんて作れな …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除