露地ナス

ナス畑の整備

投稿日:

晴れ
いい加減,ナスの基肥入れたい.
明日か明後日がラストチャンスだと思ってるんだけど,まだ完全に土乾いてないんだよなぁ.
ということで悩み中.

・ナス畑の整備
風が弱いようだったので天面防風ネットの整備に手をつけた.
これに関しては風が強い日は仕事にならないので..

開け閉めを少しでも楽にできるようにしたいので試行錯誤していくことに.
ダメなら今年も閉めっぱなしにすればいいやという感じでとりあえず思いつくままでやっていく.

全部は終わらなかったので天候を見ながら後日続きをやる予定.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

畝立て

一日かけてやってきた. 畝間が約180cmで畝の間の通路が60cmくらいあるといいなぁ・・くらいの感じ. 機械で畝を切ってから手前と奥の作れなかった部分を鍬で簡単に土盛り. 力尽きたので天面はデコボコ …

no image

今日の作業

雨 久しぶりのまとまった雨.昨日薬まいたばっかだというのに・・ ・筑陽の収獲と出荷 今日の出荷は137Kg. 秀品が無い.傷だらけ. 前回小さ目のを残したにもかかわらず3Lもホトンド無くなった. 思っ …

no image

ナスの定植

曇り ・ナスの定植 今日明日は冷えるらしい. ということで,霜が怖くて悩んだんですが手伝ってもらって定植することに決定. ただ,さすがに全部定植してしまうのは怖かったので今日は9列のうち5列のみ. 株 …

no image

ナスの一番果

晴れ ・ナスの管理 巡回ついでに花抜き. 少しだけど2番花が咲いている個体も出始めた様子. ・ナスの一番果 早いやつは一番果が肥大し始めた. これだと,あと1週間くらいで収穫できる大きさになるのかな? …

no image

ナス畑の準備

晴れ 玉ねぎ収穫しようと思ったけど小さいのでやめた。 今年は玉の伸びが悪いか? ・ナス畑の準備 8日にトラクター入れておいたので昨日と今日で畝を作ってきた。 あとは潅水配管と資材の消毒して月末までにマ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除