晴れ
あーあーあー間に合わないかも.
てことで,明日はヘルプ頼むことにした.
・畝作り
うちの土,雨が降る前にほぼ完成のとこまでやらないと大変なことになるんですよ.
ということで,まずは一輪での畝作り.
ここまでで収穫に使うアルミコンテナカーの通れる幅があることを確認.
ここからはレーキやクワで整形していくのですが時間切れ.
明日やる.雨が降る前に終わらせる.
投稿日:
晴れ
あーあーあー間に合わないかも.
てことで,明日はヘルプ頼むことにした.
・畝作り
うちの土,雨が降る前にほぼ完成のとこまでやらないと大変なことになるんですよ.
ということで,まずは一輪での畝作り.
ここまでで収穫に使うアルミコンテナカーの通れる幅があることを確認.
ここからはレーキやクワで整形していくのですが時間切れ.
明日やる.雨が降る前に終わらせる.
執筆者:KOG
関連記事
雨のち晴れ ・ナスの管理 防除の前にやってしまおうと芽かきをやっていたらガッカリ発見. 主枝の茎が殺されてました(T-T 他にも同様の食害が数株ありましたがナメクジの食害ですかねぇ. 予備苗と交換って …
バナナ?・・じゃないんだぜ. 何とコレで1本. こういうのは花の段階で落とされる可能性が高いんだけど,この状態で収獲されるってのは手が入ってない証拠(--; ・収獲と出荷 今日も多い.水か?水なのか? …
雨が降るらしい来週水曜までにはマルチをしたいので潅水チューブ用の配管作りを開始. 簡単に図面を書いて必要資材を書き出してからホームセンターで資材を調達. 畝の長さは23mで9畝並びが2つ.水圧が弱いの …
雨のち晴れ 20日に台風4号きそうな感じ. 外側の筋交いやっといた方が良いやろか?(--; ・ナスの防除 晴れ間が出てきたので急遽防除することに. 前回の防除でアブラムシが消えたか疑問だけど,そろそろ …