露地ナス

ナス畑の準備

投稿日:

防風ネット用支柱立てるための位置決めしてきた.
ほ場

最初に距離を計測して支柱間隔の検討から.
事前にある程度のあたりはつけておいたので,その距離が確保できることを確認して予定通りの間隔に決定.

南北は3.2m間隔17本で54.4m.
東西は4.5m間隔4本+3m間隔1本で21m.

キッチリやりたいところではあるが性格上難しく・・.
糸を引っ張っておいて該当間隔ごとにイボ竹をさして行くだけの大雑把な作業.
どうせ柱立てる時に数センチ単位でずれていくんだから問題は無いでしょ・・と.

ちなみに,50mくらいの畝を9本作る予定なので畝間は2.2mくらい.
ホントは2.5m欲しかったんだけど狭くて無理だった.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スイカの管理など

晴れ ・ナスのホルモン処理 1番花がある程度まとまって咲き出したのでホルモン処理を始めた. ・スイカの管理 着果したのが肥大化を始めたので収穫ネットで吊っておいた.

no image

今日の作業

晴天. ナスを整枝してると指が怖いくらい紫になっていくのよねぇ.洗ってもナカナカ落ちないし. あと,長時間かがんで作業をしていたからか昨日から右足の指先に痺れ.草丈が低い間は丸一日ぶっとおしで整枝する …

no image

ナスの管理

晴れ 日中のナス畑.最高温度35度でした.死にそうです. クールビズ?なにそれ?当然,長袖長ズボンで作業ですよ.. ・ナスの管理 黙々と続けてた誘引紐の結束作業がようやく終了. 全てを4本仕立てにする …

no image

玉ねぎの播種など

晴れ ・玉ねぎの播種 極早生のフォーカスを200穴トレーに10枚半播種した. ・ナスの防除 今年は天候がおかしくて予想大ハズレ. うどん粉とすすかびが広がってしまっているのでパンチョ. 害虫はたいして …

no image

違いのわかる男

KOGです,こんにちわ. ホルモン処理すると花が割れるんだとかで該当する花の写真取ってみた. ホルモン処理によって果実が膨らむので花が割れるんだとか. ここまではっきりと出てないのもあるけど3日もおく …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除