雑記 露地ナス

今期最後の出荷

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷.
予定通り本日で出荷は終了.
奇跡の秀品も数本ありましたが規格数に足りなさそうなので無視.
とにかく腐りにだけ注意して並と良に選別.
ガッツリSサイズくらいまで切ったので本数だけは大量.

数が数だけにウンザリ気味でしたが最終的に10Kgコンテナ20個と1Kgポリが47袋になりました.
金額的にはしれてますが最後にまとまった量が出せたのでよしとしときます.

まだ切れるナスはぶら下がってますが今回は前回の収穫から1週間.
それでも2Lサイズまでしか育ってませんでしたので限界なんだと思います.
もう1週間待ってお小遣いを取るよりスパッと切り上げるほうが農業経営として考えれば正しい判断ではないかと.
ま,次の仕事が無い現状では切っても問題ないんでしょうけどね..

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスナスナス

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開40分の潅水. 過去2回で切れなかった分が一気にきた感じで初の収量300Kg達成. 出荷にはギリギリ間に合ったけど危なかった. この辺が1人で選別,箱詰めする限界っ …

no image

今日の作業

カラダダルイ・・ んでも,たまには見にいかなあかんなぁ・・ってコトで自然薯見てきた. ・自然薯の観察(夢とろろ) 種芋の方はいくつかつるが伸び始めてた.定植時につる切っちゃったヤツも予備のが伸びてくれ …

no image

ポキッと・・

晴れ ・ナスの管理 花抜きと芽欠きと誘引.たまーに整枝.あと各系統12分の潅水. 茂りすぎてるなぁ・・ってのだけは少し見て整枝してたんだけど,先っぽの芽を除去する際に花芽までポキッと折っちゃってブルー …

no image

蜂蜜の採取

晴れ 蜜蝋で固められちゃってて蓋開けるのに四苦八苦したのはまた別の話. 蜂蜜の採取とか関係なく定期的に蓋は開けた方がよかったなと後悔. あと,暑い日にカッパとか着て重装備でやる作業じゃないと思った. …

no image

ナス部会

晴れ 持つべきものはベテランの力..だな. ・ナス部会 普及課の人も来るので植え替えた成長不良の苗を持って行って見てもらった. ベテラン勢からも意見をもらい ・ホコリダニ ・化け(ウイルス病) ではな …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除