雑記 露地ナス

今期最後の出荷

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷.
予定通り本日で出荷は終了.
奇跡の秀品も数本ありましたが規格数に足りなさそうなので無視.
とにかく腐りにだけ注意して並と良に選別.
ガッツリSサイズくらいまで切ったので本数だけは大量.

数が数だけにウンザリ気味でしたが最終的に10Kgコンテナ20個と1Kgポリが47袋になりました.
金額的にはしれてますが最後にまとまった量が出せたのでよしとしときます.

まだ切れるナスはぶら下がってますが今回は前回の収穫から1週間.
それでも2Lサイズまでしか育ってませんでしたので限界なんだと思います.
もう1週間待ってお小遣いを取るよりスパッと切り上げるほうが農業経営として考えれば正しい判断ではないかと.
ま,次の仕事が無い現状では切っても問題ないんでしょうけどね..

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

大型台風もどき一過

晴れ時々雨 昨日は強い風どころじゃなかったな. パイプハウスと物置は無事だったけど,敷地の木が1本折れた. てことで,今日は後片付けの日. ・トンネル吹っ飛ぶ ビニール弱いね.ビリビリ. まだ吹き返し …

no image

仕事始め

晴れ 年末年始にざっくりと柿,梅,スモモと果樹の剪定を終わらせました. これで一安心です. ・仕事始め 明日から直売所が始まるようなので人参と大根を収穫してきました. 大根はグリーンセンターのみの扱い …

no image

今日の作業

曇り時々雨. >筑陽の管理

no image

暑さ対策

晴れ 相変わらずの猛暑. ・ナスの管理 トーンと整枝と各系統30分+全開60分の潅水. 嘘だろ?ってくらい水を入れてきたんだけど,それほど水はしみ出さず.よほど乾燥していると思った方がよさげ. ちなみ …

no image

あぜ楽ガード

晴れ いろいろと資材や農具なんかを調達中. アゼ波押込み器,アゼ波下穴開け器なんてものを見つけたので購入. 早速,あぜ楽ガードっていう丈夫なあぜ波を設置するのに使ってきた. アゼ波下穴開け器は便利. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除