数日前2度目の収穫したソラマメだけど,まだまだ生ってるんだぜ
どこまでデカクして収穫するのかわかんないもんだから,本の通り頭を垂れたやつを収穫したんだけどソレでも小さいんだよね(--;
柔らかくて旨いからいいんだけど,もう少しガマンしてデカクなるの待った方がいいのかなぁ?
ソラマメの観察日記
投稿日:
執筆者:KOG
投稿日:
数日前2度目の収穫したソラマメだけど,まだまだ生ってるんだぜ
どこまでデカクして収穫するのかわかんないもんだから,本の通り頭を垂れたやつを収穫したんだけどソレでも小さいんだよね(--;
柔らかくて旨いからいいんだけど,もう少しガマンしてデカクなるの待った方がいいのかなぁ?
執筆者:KOG
関連記事
曇のち晴れ 風強い.防除したかったのに.. ・白菜の追肥 白菜(王将)にNK化成10Kgを散布してきた. どうにも生育が悪いので予定より少し多めにした. 定植直後にきた台風のダメージもあるんだろうけど …
曇り時々晴れ ・玉ねぎの防除 極早生のフォーカスを全て収穫したので残りの露地物を防除。 >>マラソン乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍 ・メロンの定植準備 畝間130cm、長さ約8mで3 …
晴れ ・ピーマンの防除 伸びてきたので下の方の脇芽を除去してざっと2本ずつ誘引。 アブラムシが散見されたのでコルトを散布した。 >>コルト顆粒水和剤 4000倍 ・コーンの防除 後から定植した方も雄穂 …