農薬散布履歴 野菜 雑記

環境整備

投稿日:

晴れ

・秋冬作の防除
アオムシが少し出てきたのでやっておくことに.
最初はコテツとアファームで悩んでたけど,アニキがあるのを思い出したのでこれにした.
倍率が1000~2000倍ということで悩んだけど発生初期なので2000倍でいいかなと.
余った農薬とはいえアニキ高いんですよね.
>>アニキ乳剤 2000倍
(白菜(王将,黄ごころ85),ブロッコリー,大根)

・環境整備
ここ数日はナス畑の水まわりに手を入れてます.
圃場

ボールバルブを調達したので水を出せる系統を増やしてみました.
町野式カップリングの付け替えはお手軽だけど結構手間なんですよね.
これでナスの潅水をしながら防除用の給水なんかができるようになるので作業効率が上がるかなと.

他には手洗い用の水栓なんかも設置してみたり.
塩ビパイプむき出しで蛇口つけてるより見た目がいいしね.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

マルチ

曇り 手伝ってもらってコーン用の畝にマルチしてきた. 土目があんまり良くないので他の作業は無し.

no image

ナスの防除

晴れ 防除は3日の予定だったけど3~5日の予報が雨に変わったので前倒し. ・ナスの防除 一部でハダニを確認したのでアグリメック. かなりタバコガに花を落とされてるのでプレバソン. >>アグリメック 5 …

no image

確定申告へ

雨 今日から確定申告の受け付けが始まるので税務署へ行ってきました. 初日だから混んでるかなと思ってたけど全く並ぶこと無く. 作っていった書類出して控えにハンコもらうだけなので申告自体も拍子抜けするくら …

no image

キャベツの追肥

曇り ・キャベツの追肥 追肥として発酵鶏糞20Kgを散布. 手間なので定植時期が違うのも一緒に管理することにした.

no image

今日の作業

・賀茂ナスの定植 少し時間があったので5株だけ. 今回初めて定植時に農薬を使用してみることに. アブラムシ対策としてオルトラン粒剤を根元に少量パラパラとばら撒いておいた. 何となくえひめAIの1000 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除