農薬散布履歴 野菜 雑記

環境整備

投稿日:

晴れ

・秋冬作の防除
アオムシが少し出てきたのでやっておくことに.
最初はコテツとアファームで悩んでたけど,アニキがあるのを思い出したのでこれにした.
倍率が1000~2000倍ということで悩んだけど発生初期なので2000倍でいいかなと.
余った農薬とはいえアニキ高いんですよね.
>>アニキ乳剤 2000倍
(白菜(王将,黄ごころ85),ブロッコリー,大根)

・環境整備
ここ数日はナス畑の水まわりに手を入れてます.
圃場

ボールバルブを調達したので水を出せる系統を増やしてみました.
町野式カップリングの付け替えはお手軽だけど結構手間なんですよね.
これでナスの潅水をしながら防除用の給水なんかができるようになるので作業効率が上がるかなと.

他には手洗い用の水栓なんかも設置してみたり.
塩ビパイプむき出しで蛇口つけてるより見た目がいいしね.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨降ったけど・・ ・追肥 潅水ついでに液肥(花工場1000倍希釈)を入れておいた. (賀茂ナス,しし唐,ピーマン,小ギク,スイカ) ・農薬散布 小ギクにグンバイムシが大量発生してたので夕方急遽決行. …

no image

バテバテ

晴れ 暑さに負けて体が動いてくれない. 最低限トーンと花抜きだけはしないといいナスがならないので頑張ってやってるけど,木の管理まで手が回らない状況. そろそろニンジンの播種したいけど.. ・ナスの防除 …

no image

ナスの芽欠き

晴れ 今日も風強いけどこのくらいならもう大丈夫!(^-^ ・ナスの芽欠き 活着し始めたようなので台木のトルバムから出ている腋芽を除去することにした. 除去前と除去後はこんな感じ.スッキリだ. ・スイー …

no image

じゃがいもの収穫

枯れ上がってきてるんだぜ. ってことで,大して降る事もなく雨があがったので家族総出で収穫してきた. ダンシャクとキタアカリを植えたんだけどダンシャクの方がキタアカリより1.5~2倍近い収量がありそうな …

no image

今日の作業

雨天. 完全に予定が狂う. 基本的に作業は無し. ・ひまわりを播種 最初に播種したのが咲いてくれたので少し播種しておく事にした. 基肥としてアミノベストを軽く散布して10cm間隔に播種しておいた. 株 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除