農薬散布履歴 野菜 雑記

環境整備

投稿日:

晴れ

・秋冬作の防除
アオムシが少し出てきたのでやっておくことに.
最初はコテツとアファームで悩んでたけど,アニキがあるのを思い出したのでこれにした.
倍率が1000~2000倍ということで悩んだけど発生初期なので2000倍でいいかなと.
余った農薬とはいえアニキ高いんですよね.
>>アニキ乳剤 2000倍
(白菜(王将,黄ごころ85),ブロッコリー,大根)

・環境整備
ここ数日はナス畑の水まわりに手を入れてます.
圃場

ボールバルブを調達したので水を出せる系統を増やしてみました.
町野式カップリングの付け替えはお手軽だけど結構手間なんですよね.
これでナスの潅水をしながら防除用の給水なんかができるようになるので作業効率が上がるかなと.

他には手洗い用の水栓なんかも設置してみたり.
塩ビパイプむき出しで蛇口つけてるより見た目がいいしね.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スイカとメロンの剪定

どうもスイカもメロンも剪定しなきゃダメっぽいですよ. 本見ても詳しく書いてなかったんで適当に切ってみたんだけど・・ こんなもんでよろしいか? 答えは3ヵ月後! ・・って感じか(--;

no image

ナスの防除

晴れのち曇り 前回から間隔が空いてしまったがやっと防除できた. ・ナスの防除 ハダニが止まらない.キツイ. 薬剤はコロマイト. チョウ目が少し気になるけど今回はパスしてウマに的を絞った. ミツバチに優 …

no image

ソラマメは終了

アブラムシの温床と化してきたのでソラマメは終了させることに決定. てことで,最後の収穫. 未熟なのもあるけど結構な量が採れたかな. 上手に育ててればもう少し長く収穫できたんだろうけど・・今回はココが限 …

no image

ニンニクの植え付け

晴れ 秋冬野菜のいろいろがちょっと落ち着いてきたので片付けにも時間割いていきたい。 ・ニンニクの植え付け ニンニク(嘉定ニンニク)を畝間120㎝株間15㎝条間20㎝の畝に3条で9m、7m、4mの3畝に …

no image

寒いね

晴れ時々雪 たまーに小雪がちらついてた. 日中は積もるような降り方はしなかったけど夜から降るんだろうか? ・ミツバチの餌やり 1週間経ったから餌やってきた. 相変わらずエサ箱は空っぽ.よー消費すること …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除