野菜

賀茂ナスの誘引と整枝

投稿日:

わき芽伸ばしっぱなしだし,いい加減やばいなぁ・・.
ということで,やむを得ず一部整枝してたんだけど誘引せずにやるのムリだわ・・という判断.

しょうがないから一番早いトコだけ誘引する決定.

2本仕立ては決定.
誘引は支柱でしてもいいんだけど,何となく紐で誘引する事にしてこんな風にしてみた.

賀茂ナス

ホントは1畝全部したかったけど,あり合わせの資材でやったので4株が限界だた(;;
ま,とりあえず早いトコはカバーできたのでOKにして後のは支柱で簡単に支えておいた.
後日資材調達して誘引しなきゃだわ(--;

あと,放置しすぎてドレが主枝かわかんなくなってテキトーな整枝になってまって反省だわ(--;

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

トマトの観察日記

コイツは中玉トマトのフルティカさん. 結構順調ぽく見えるんだけど美味しく育ってくれるかなぁ. 大玉の桃太郎ファイトにもいくつか実がついてるんだけど,皮に穴が開いて種の部分が見えてる実を2つ発見. 悩ん …

no image

今日の作業

デジカメ電池切れ・・ダメだな. 今日は耕運機を駆使してみたんだけどトラクター使や良かったと後悔. ・ダイコンを播種 冬どり聖護院を新規に55粒播種. あと,先週播種したところで不発だった12穴に追いま …

no image

防除

晴れ 暑くなってきた。 ・ナスの防除 病気予防で銅剤を散布。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍 ・玉ねぎの防除 ナスをやるついでにやっておいた。 >>コサイド3000 1000倍 …

no image

ニンジンの収穫

立派に育った恋ごころ. 正直なとこ全滅だと思ってたんだけどスバラシイ出来のものもチラホラ. この品種はニンジン臭さが少ないし甘い. 向陽二号も少し播種したんだけど,収穫後の香りが全然違う感じ. かんけ …

no image

今日の作業

晴れ ・ダイコンの播種 2回目の播種をしてきた. 冬どり聖護院を株間25cmで41m1条,耐病総太りを株間20cmで41m2条,千都を株間20cmで41m1条. 今回播種した3畝のうち1畝だけ広い畝が …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除