農薬散布履歴 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

晴れ
挿し芽したキク.全然発根しない.
もう一回挿し直すかなぁ..

・ナスの管理
防除する前に使わない3番目の枝と必要無さそうな下葉を除去しておいた.

・ナスの防除
いくつか2番花の蕾にもカッパンついてるのあるなぁ..という事でどうするか悩む.

で,何となく聞いてみようと岡崎の普及課に電話したら詳しい人が休み.
そうなると,どうしても他人の意見が聞きたくなるもの.
ということで,安城の普及課に電話して相談してみたり.
(市は違いますけど,どっちも管轄内なので問題なしです.)

結局,前回もやったけど連チャンでバリダシン入れることにしました.
殺虫剤はトレボン乳剤をチョイス.アブラムシ予防です.
>>トレボン乳剤 1000倍 + バリダシン液剤5 500倍

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

41度

晴れ 今朝9時頃リセットしたナス畑の温度計. 18時までの最高41度,最低31度.こらアカン(>< ・ナスの管理 昨日,茄子畑にミツバチ入れました. 写真では入口閉まってますが今は開けてあります. . …

no image

小ギクの定植

折角挿し木したんで小ギクを定植することに決定. コイツらは7月13日と20日に整枝して落とした枝を挿し木したヤツ. 新たに場所を確保したんで苦土石灰,ようりん(0-20-0),ゆうき(8-8-8),I …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ 考え事しながらトラクター出してたら物置の扉を破壊してしまうなど. ざっと手直しはしたけど冬の間に作り直そうかなぁ.. ・白菜の防除 定期防除だけど今回キャベツはパスして白菜のみ. 11月末になる …

no image

防除

曇りのち雨 午後から雨降るのはわかっていたけど朝一で防除した。 ・ナスの防除 定期防除でボルドー >>コサイド3000 2000倍 ・玉ねぎの防除 ナスのついでに >>コサイド3000 1000倍 ・ …

no image

中玉トマトの定植

晴れ時々曇り ・野菜苗の定植 2月23日に播種した中玉トマト(フルティカ)の1番花が咲いてしまった. ということで,重い腰を上げて定植. 定植したのは3株で株間は40cm. あとから播種した2~3株を …

PREV
NEXT
ナスの管理

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除