農薬散布履歴 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

晴れ
挿し芽したキク.全然発根しない.
もう一回挿し直すかなぁ..

・ナスの管理
防除する前に使わない3番目の枝と必要無さそうな下葉を除去しておいた.

・ナスの防除
いくつか2番花の蕾にもカッパンついてるのあるなぁ..という事でどうするか悩む.

で,何となく聞いてみようと岡崎の普及課に電話したら詳しい人が休み.
そうなると,どうしても他人の意見が聞きたくなるもの.
ということで,安城の普及課に電話して相談してみたり.
(市は違いますけど,どっちも管轄内なので問題なしです.)

結局,前回もやったけど連チャンでバリダシン入れることにしました.
殺虫剤はトレボン乳剤をチョイス.アブラムシ予防です.
>>トレボン乳剤 1000倍 + バリダシン液剤5 500倍

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

収量戻った.なんだったんだろうか? ・収穫と出荷調整 多い.パッと見ただけでも前回の倍はある. 雨後でもコンテナカーの車輪が動く幸せ.経費はかかったけど作業環境は劇的に改善したと思う. あと,相変わら …

no image

玉ねぎの定植

晴れ これで最初の玉ねぎ(フォーカス)の定植は終わり。 ・玉ねぎの定植準備 手伝ってもらって畝づくり。 約24mで株間90cmを10畝、約14mで株間120cmを2畝。 株間120cmの方だけダイアジ …

no image

秋冬野菜の管理

晴れ時々曇り ・人参の播種 畝間135㎝長さ40m2畝に6条でベータリッチを播種。 畝間135㎝長さ40m2畝に6条でちはま5寸を播種。 播種前にフォースとネマトリンを散布。 >>フォース粒剤+ネマト …

no image

メロンの定植

晴れのち曇り ・メロンの定植 後から播種したメロン(パンナ)を定植してきた。 株間40cmで19株。 窮屈になってきているようなので先に定植した方のダイヤキャップは外してきた。 殺虫剤はアクタラとダイ …

no image

サツマイモの定植準備

何となくやってきた. ソラマメとスナックえんどうを撤去して跡地に畝を作ってきた. かんけーないけど,ソラマメは結局一度も売ることなく終わったなぁ・・勿体ね(;; サツマイモは自家用. 20mくらいの畝 …

PREV
NEXT
ナスの管理

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除