農薬散布履歴 野菜

サツマイモの定植準備

投稿日:

何となくやってきた.

ソラマメとスナックえんどうを撤去して跡地に畝を作ってきた.
かんけーないけど,ソラマメは結局一度も売ることなく終わったなぁ・・勿体ね(;;

サツマイモは自家用.
20mくらいの畝を想定して軽く施肥設計.
基肥としてガレージに落ちてた芋用化成(4-11-15)2KgとIBS1号1Kgを施肥.
農薬としてダイアジノン粒剤を250g散布しておいた.

畝はこんな感じ.自然薯の畝の奥がサツマイモ用の畝.
ほ場

お隣が水田なので通路を広くとって高めの畝を立ててみた.
スナックえんどう・ソラマメ2畝分の幅を使って1畝作ったのでカナリ贅沢.ま,サツマイモは蔓が長く伸びるので通路広く取っても通路として機能しなくなるだろうけど.

作った後で感じたのは理想的なナスの畝だなと.来年はこのサイズの畝をナス畑に作りたいもんだと.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ソラマメの剪定

ソラマメが結構旺盛に伸びてきたので一部剪定することに. 左が剪定前で右が剪定後. あんまよくわかんないすね・・(--; んでも何か勿体無いなぁ・・

no image

今日の収穫物

桃太郎ファイトが初収穫. 写真に写ってるのは ・加賀節成きゅうり 1本 ・桃太郎ファイト 3個 ・フルティカ 6個 桃太郎ファイトは大きさが不揃いで形もよろしくないんだけど,トマトらしい味がして良い感 …

no image

キャベツの防除

晴れ ・キャベツの防除 チョウチョが飛び始めてたので防除しておくことに。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 3000倍 ・メロンの定植準備 畝間130㎝長さ8mを3畝作ってきた。 …

no image

野菜の観察日記2

・ししとうは鈴生り 株自体はあんまり大きく育たなかったけど実は結構生ってて,今は食べたい時に収穫するって感じ. ・ピーマンはやっと開花 うちで育てた苗全般に言えることなんだけど,ずんぐりむっくりという …

no image

玉ねぎの追肥

晴れ 発酵鶏糞買いにJA行ったら休みだったなど. 到着してから行く前に気づけよって思った. ・玉ねぎの追肥 ハウスの玉ねぎ(フォーカス)に追肥としてアミノベストを5Kg散布した. この品種,作型は初め …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S