農薬散布履歴 野菜

サツマイモの定植準備

投稿日:

何となくやってきた.

ソラマメとスナックえんどうを撤去して跡地に畝を作ってきた.
かんけーないけど,ソラマメは結局一度も売ることなく終わったなぁ・・勿体ね(;;

サツマイモは自家用.
20mくらいの畝を想定して軽く施肥設計.
基肥としてガレージに落ちてた芋用化成(4-11-15)2KgとIBS1号1Kgを施肥.
農薬としてダイアジノン粒剤を250g散布しておいた.

畝はこんな感じ.自然薯の畝の奥がサツマイモ用の畝.
ほ場

お隣が水田なので通路を広くとって高めの畝を立ててみた.
スナックえんどう・ソラマメ2畝分の幅を使って1畝作ったのでカナリ贅沢.ま,サツマイモは蔓が長く伸びるので通路広く取っても通路として機能しなくなるだろうけど.

作った後で感じたのは理想的なナスの畝だなと.来年はこのサイズの畝をナス畑に作りたいもんだと.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

試しどり

晴れ ・試しどり 栽培日誌を出してきたので人参と大根を試しどり. こんな感じで直ぐにでも売れる状態に仕上がってるようです. 人参は大きすぎる感もあるけど..まあいいでしょう. ・防除 風も殆ど無く絶好 …

no image

きゅうりの定植

少し時間ができたのでやっつけ仕事. 5月4日は種分のきゅうり(Vアーチ). 5株中本葉が出てるのが3株.残り2株は双葉の状態で成長も怪しい感じだったけど定植しておいた. 定植場所は裏の畑の一角. 自家 …

no image

解体

雨のち曇 ナス切りに行ったけど殆どなかった. ま,あっても傷だらけだけど.. ・苗の防除 白菜の苗がチョウ目幼虫に食われてたので. 台風後やろう思って延ばし延ばしにしてたのだが失敗だった. 薬剤は何を …

no image

タマネギの育苗(14日)

育苗中のタマネギ(チャージ)の14日苗. 双葉から本葉が・・みたいなタイプじゃないのでアレだけど少ししっかりしてきたか?

no image

ソラマメの初収穫

晴れ 今日も風強い.ホント勘弁して欲しい. ・ナス畑の整備 天面防風ネットの固定強化をすることに. 最初にネットの上にCチャンとか鉄パイプを置こうとおもったんだけど,危険すぎるのでNGという判断. と …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除