雑記 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

晴れ
日中のナス畑.最高温度35度でした.死にそうです.
クールビズ?なにそれ?当然,長袖長ズボンで作業ですよ..

・ナスの管理
黙々と続けてた誘引紐の結束作業がようやく終了.
全てを4本仕立てにするのは体力的,精神的にツライので9列のうち4列を3本仕立て,5列を4本仕立てにしました.
仮支柱の撤去はまだですが一段落です.

紐を結びながら木を見てたけど,3番花の蕾にまでカッパン来てるのがチラホラ.
おかしいなぁ,葉っぱには症状が見えないんだけど..3番果も収穫は期待できないかもしれない.

あと,花が弱い.例年のこの時期では考えられない弱さ.
少し心配になったので液肥を1リッター入れておきました.

・家庭菜園
メロンは病気が蔓延.
収穫は無理な感じになってきた.自根で連作はダメなんかなぁ..ガッカリ.

-雑記, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

久しぶりの物体X

最近ごぶさた,というわけじゃないけど・・ ストックの播種しようかと資材の置いてある遮光スペース行ってみたら・・ なんつートコにいるですか? てことで,草押さえシートの下に潜ってやがりましたよ,ヤツは. …

no image

定期防除

晴れ 物置の片付けなんかをちょっとずつ始めるなど. ・定期防除 秋冬野菜の定期防除でざっとアファーム散布してきた. >>アファーム乳剤 2000倍 (白菜,大根,ブロッコリー,キャベツ) ・ナスの片付 …

no image

筑陽の管理

ポツポツと摘心する高さまで伸びた個体が出てきた. 摘心するとこまでは誰でも採れる領域.それ以降はうまくやらないと採れない領域.正直なところ摘心せずにもう少し上まで粘りたい. ・収獲と出荷調整 相変わら …

no image

筑陽の管理

・整枝 午前中に4時間耐久・・と思ったけどバテてしまって無理だった. てことで,途中休憩を入れながら4時間ちょい整枝をしてきた. 今日も又のあたりのワサワサをキレイにする作業がメイン. ・追肥 夕方か …

no image

今日の作業

晴れ ・ダイコンの播種 2回目の播種をしてきた. 冬どり聖護院を株間25cmで41m1条,耐病総太りを株間20cmで41m2条,千都を株間20cmで41m1条. 今回播種した3畝のうち1畝だけ広い畝が …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除