雑記 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

晴れ
日中のナス畑.最高温度35度でした.死にそうです.
クールビズ?なにそれ?当然,長袖長ズボンで作業ですよ..

・ナスの管理
黙々と続けてた誘引紐の結束作業がようやく終了.
全てを4本仕立てにするのは体力的,精神的にツライので9列のうち4列を3本仕立て,5列を4本仕立てにしました.
仮支柱の撤去はまだですが一段落です.

紐を結びながら木を見てたけど,3番花の蕾にまでカッパン来てるのがチラホラ.
おかしいなぁ,葉っぱには症状が見えないんだけど..3番果も収穫は期待できないかもしれない.

あと,花が弱い.例年のこの時期では考えられない弱さ.
少し心配になったので液肥を1リッター入れておきました.

・家庭菜園
メロンは病気が蔓延.
収穫は無理な感じになってきた.自根で連作はダメなんかなぁ..ガッカリ.

-雑記, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

秀優品ってどうやったらできるんだろう・・ ・収獲と出荷調整 ボケた,曲がった,傷ついた. どうにもならなくなってきた. あと,相変わらず軽い.いつもと同じ感覚で収獲してるはずなのにM箱が大量に出る. …

no image

切干大根の干し場作り

そういう季節に入ったっぽいので準備だけ. 今年も1.8m*1mくらいのスペースを2か所用意しました. 大根の価格が安いようなので今年も初回播種分は全量切り干し加工かなぁ..と思っていたりします. もう …

no image

一段落

晴れ 税務署行って確定申告. 青色申告も3年目となれば慣れたもんです. ということで,会計に関しては一段落.

no image

ナス無い

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と各系統20分朝,全開60分夕方の潅水. ナス無いね.台風で飛んでったみたいだわ. トーンでは薬液を大体同じくらいの量使ってきてるので花が殆ど落ちたと考えるのが妥当か. …

no image

種まき

晴れのち曇 ・種まき 玉ねぎ(マッハ)をとりあえず200穴トレー5枚に播種. 2品種(マッハ,ネオアース)で20~25枚くらい播種する予定なので時間見つけて少しずつでも播種していきたいところ. ・ナス …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除