露地ナス

畝作り

投稿日:

晴れのち曇り

・畝作り
圃場

昨日の続きでナスの畝作り.
50mちょいある畝を25mで区切ったので25mの畝が18本.
一輪管理機で形を作っちゃってからレーキとクワで修正というような工程で作りました.
通路をキレイにならすところまでやろうとしたけど時間と体力の限界ということで一部やって撤収.
通路がちょいと狭いか?と思うけどこの辺が限界.

ま,この段階までやっておけば雨が降っても問題ないでしょう.
ということで2~3回雨にあててからマルチしようと思います.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

相変わらず収量少ない ・収獲と出荷調整 2時ごろまでは降ってなかったのに・・ ということで,4時には降ってた雨のおかげで拭くところから始まる出荷調整. ・出荷 今日の出荷は132Kg. 主枝の花がだい …

no image

今日の作業

曇り ついに請求書来た. 予約販売で購入した露地ナス関係の肥料,農薬,資材の費用が今月落ちてしまう様子. 最盛期1ヶ月分の売上が全部吹っ飛んじゃうくらいの金額. 覚悟してはいたけどツライわ.通帳にお金 …

no image

筑陽の管理

10月31日.ちょうど10月の最終日に筑陽を終了させました. 途中で市場出荷をリタイアしてしまったのが残念ではあったけど,初年度としてはよくやったと自分を褒めてあげたいところ. まだ片付けと来年に向け …

no image

今日の作業

雨のち晴れ ・筑陽の収獲と出荷 拭くのイヤだからパスしたかったけど切る事に. 今日の出荷は85Kg. 今日から並品の出荷が不可になったので出荷量は激減.どれだけポリ出してたんだ?って感じですね. 全部 …

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか. 去年より酷いようなのでエンジ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除