晴れのち曇り
昨日の続きでナスの畝作り.
50mちょいある畝を25mで区切ったので25mの畝が18本.
一輪管理機で形を作っちゃってからレーキとクワで修正というような工程で作りました.
通路をキレイにならすところまでやろうとしたけど時間と体力の限界ということで一部やって撤収.
通路がちょいと狭いか?と思うけどこの辺が限界.
ま,この段階までやっておけば雨が降っても問題ないでしょう.
ということで2~3回雨にあててからマルチしようと思います.
投稿日:
晴れのち曇り
昨日の続きでナスの畝作り.
50mちょいある畝を25mで区切ったので25mの畝が18本.
一輪管理機で形を作っちゃってからレーキとクワで修正というような工程で作りました.
通路をキレイにならすところまでやろうとしたけど時間と体力の限界ということで一部やって撤収.
通路がちょいと狭いか?と思うけどこの辺が限界.
ま,この段階までやっておけば雨が降っても問題ないでしょう.
ということで2~3回雨にあててからマルチしようと思います.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・ナスの管理 1つだけ開花してた.. 他にも明日開花しそうなのが1つ. 早くても来週からだと思ってたので当然トーンの準備などしているわけもなく. 普及課の先生曰く 「今年は木が暴れるかもしれない …
潅水できず.力尽きた. ・収獲と出荷調整 相変わらずというか品質は悪くなる一方.あと,何か多い. 16時過ぎになって一人では無理と判断.手伝ってもらい何とか出荷に間に合わせる. ・出荷 今日の出荷は2 …
防風ネット用支柱立てるための位置決めしてきた. 最初に距離を計測して支柱間隔の検討から. 事前にある程度のあたりはつけておいたので,その距離が確保できることを確認して予定通りの間隔に決定. 南北は3. …
雨のち晴れのち雨 防除したのに雨ってのはちょっと勘弁して欲しいところ。 ・ナスの防除 定期防除でコテツ、アフェット、バリダシン。 ダニ剤も混ぜたかったけど我慢。 >>コテツフロアブル 2000倍+アフ …