晴れのち曇り
昨日の続きでナスの畝作り.
50mちょいある畝を25mで区切ったので25mの畝が18本.
一輪管理機で形を作っちゃってからレーキとクワで修正というような工程で作りました.
通路をキレイにならすところまでやろうとしたけど時間と体力の限界ということで一部やって撤収.
通路がちょいと狭いか?と思うけどこの辺が限界.
ま,この段階までやっておけば雨が降っても問題ないでしょう.
ということで2~3回雨にあててからマルチしようと思います.
投稿日:
晴れのち曇り
昨日の続きでナスの畝作り.
50mちょいある畝を25mで区切ったので25mの畝が18本.
一輪管理機で形を作っちゃってからレーキとクワで修正というような工程で作りました.
通路をキレイにならすところまでやろうとしたけど時間と体力の限界ということで一部やって撤収.
通路がちょいと狭いか?と思うけどこの辺が限界.
ま,この段階までやっておけば雨が降っても問題ないでしょう.
ということで2~3回雨にあててからマルチしようと思います.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 防除前にキズの酷いナスを摘果. キレイなナス作るためにトマトトーンやって花抜いて..と今まで地道にやってきた事が無駄になってしまってホントにガッカリ. ・ナスの防除 定期防除でプレオ,トリフミン …
・収獲と出荷調整 遅くしても雨脚は弱まりそうになかったので通常通りの時間に収獲開始. 収量が少ないのはここんところの降雨と日照不足のせいで成長が悪いからか? そのかわり気温が低くボケがホトンドでていな …
何とかぶら下がっている一番果. ・・と,喜んだのもつかの間.よく見たら2番花が咲いてた. 巡回時には1番花だと思って完全に見落としてた様子. これからは2番花が咲いてないかも気をつけて見てかなあかんな …
カナブンが発生. 一部個体で葉が食害を受けてボロボロになってた.多分コイツラの仕業だと思う. オオタバコガの食害も酷い.薬を散布したいけど天気予報見る限り今週は散布できそうに無い(;; ・筑陽の誘引 …