雑記

梅の花咲いてる

投稿日:

晴れ
1月に剪定した梅は花が咲いてます.
梅

もう少し株元からパーっと咲かせることが出来ればキレイなんだけど..難しいですねぇ.
剪定時に邪魔だから株元の細い枝を落としてるんだけど残した方がカッコイイ樹になるんですかね?
来年もう少しこじんまりとした樹になるように剪定したいところ.

・ナス畑の整備
外してた南側の防風ネットをつけてきたり.
圃場

あと,今年は出入り用に3m開いてる3箇所,真ん中に支柱を立てることにしました.
これで少しは見た目も効果もよくなるんじゃないかと.

・温床の整備
温床

温床置いてあったコーンのトレー.掘り返されて種が食われてたんですよね.
ということで,一度全て移動させてネズミがいたりしないかとかイロイロみてみたり.

最終的に小鳥がどっかの隙間から入ってきたんじゃないか?という推測に落ち着いたので,できるだけ隙間ができないようにビニールを設置しなおして正面に糸張っときました.
これで食害が無くなるといいんだけど..

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

そうだ 京都、行こう。

てことで,イセキに連れられて京都の展示会へ. いろいろ面白いものが置いてあったんですが,さすがにお高い機械は買えませんね. 農業機械って別に買ってもいいけど償却できるか?みたいな攻防ですよね. どれだ …

no image

猛暑

晴れ ここ数日ずっと猛暑. 体力使う仕事はキツイので,以前えん麦を倒したところにトラクター入れてきた.

no image

農具のこと

邪魔なようだけど種類持ってた方がよさそう. ということで,投資だと考えて少し増やしつつあります.今回のイセキ展示会での調達もそういったことから. 鍬に関しては農業始めるときに親が少しいいのを買ってくれ …

no image

潅水テスト

晴れ ・ナス畑の準備 マルチの手直しをしながら潅水チューブも固定. ついでに潅水のテストをしておいた. 一部中間の通路部分で水が滞る感じがするけど,全ての畝で送水を確認. 3系統とも平均して約5分で先 …

no image

有機液肥

これってどうなんだろう? と思いながら150倍程度に希釈してイチゴとソラマメのトコにやってみた. 何となくあの区画は元肥では足りない感じだったしな.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除