農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

メロンとスイカの防除

投稿日:

曇り
ちょこちょこ収穫してたコーンが今日で終わり.
今年は安売りしたんで全て即日完売でした.作ってる方からしても朝採りのを当日買ってもらえるのが一番だと思うので金にはならんかったけどまあ良かったかなって.

・メロンとスイカの防除.
メロンでハダニが発生し始めたようなので防除することに.

収穫間近の小玉スイカが1つあるので収穫後にしたかったけど他との兼ね合いで妥協.
小玉スイカ

薬剤はハダニ対策でスターマイト.
他にアザミウマとコナジラミ対策でダントツ.
あと病気予防もしておきたかったのでトップジンを入れた.
>>ダントツ水溶剤 2000倍+スターマイトフロアブル 2000倍
>>トップジンM水和剤 1500倍

・ナスの管理
久しぶりにナス畑でしっかり作業してたけど結構酷かったな.ボサボサ.
昨日,知多の方から圃場視察来たけど天面ネット見に来たはずだしいいかなと.

何というか風邪で数日作業控えてたからしょうがないね..という言い訳.
今日はザッと誘引して回ったので近いうちにザッと整枝して回ろうかと.

関係ないけど部会の役員になった3年で2人も雇用研修の同級生が視察で来たよ.
これまで視察来た方の中には他にも雇用研修出た人が数人いたようだし凄いね,雇用研修.
その勢いでうちの部会管内の人間も育ててくれよって思った.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干乾かんね

晴れ 切干大根全然乾かない.風がないとダメだな. ・野菜の収穫 大根と白菜を収穫. 大根は大きいのを選んで収穫. 土日と天気が悪そうなので切干用の大根はやめておいた.

no image

玉ねぎの播種開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷. またウマの被害果が増えてきた感.寒くなったら減ってくるだろうしもういいや・・・. ・出荷場にて ここからの作業をどうするかってことで適度に聞いてきた. 今の花が実にな …

no image

キャベツの追肥

最初のを定植してから4週経ったのでキャベツも追肥する事に. 35mくらいの畝に有機8-8-8,粒状苦土石灰,醗酵けいふんをそれぞれ3Kgずつ追肥. 肥設に関してはハクサイ同様,石灰も重要な要素になって …

no image

種まき

晴れのち曇り 台風18号対策でナス畑の天面防風ネットを閉めてほ場内の防風ネットも下ろした. ・大根の播種 基肥に発酵鶏糞3Kgくらい散布して播種してきた. 株間20cm1条で29粒. 殺虫剤としてオル …

no image

秋冬作の準備

晴れ 明後日あたりから台風の影響で雨が降りそうなので色々急いで作業してる. ・秋冬作の準備 人参を播種する畑にトラクター入れてきた. ・稲の管理 栽培暦によるとコシヒカリは10日あたりに畦草を刈りまし …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除