育苗 雑記

コーンの準備

投稿日:

曇り
夕方から風が吹くような予報だったのでちゃっちゃと作業して早めの撤収.
なんというか風が弱いときに集中して作業する方が効率がいいよね.

・コーンの準備
去年は気温が低くて失敗したので今年はマルチした.
圃場

基肥入れたけど発酵鶏糞だけじゃ心配なので,マルチをする前に左側4畝でCDUタマゴ1Kgを施肥.
あと,発酵鶏糞が入ってない右側1畝にはCDUタマゴ0.5Kgとアミノベスト0.5Kgを施肥.
ちなみに,この施肥に関しては全く施肥設計してません.少量ですし気分でやりました.

定植準備が進んできたので,おひさまコーン7を128穴トレー2枚に播種.
いちおうトンネルもする予定で検討ちう.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

無くなってきた

晴れ なんつーか無くなってきたね,野菜. ・野菜の収穫 大根,白菜,ブロッコリーを収穫 大根も小さいのしか無くなってきた. 白菜は..言うまでもなく. ブロッコリー,何となくだけどもう大きくならないん …

no image

玉ねぎの播種

晴れ ・玉ねぎの播種 中晩生種のネオアースを200穴トレー12枚に播種. これで玉ねぎの播種は全て終了.

no image

今日の作業

どうもアブラムシの発生量が異常な感じ. ・ほ場Aの巡回 ブロッコリーが結構ダメになってるなぁ. ナスはホントに葉の痛みが酷い.補植した方がいいものが1本発生.天気予報を見ながら来週にでも補植しようかと …

no image

片付け

晴れ ・玉ねぎの管理 手伝ってもらって昨日並べといたのをコンテナに入れておいた. ・片付け 玉ねぎが終わったのでトラクター入れて片付け. 跡地にはえん麦の種をばらまいておいた.忙しくて野菜なんて作れな …

no image

防風ネット張り

晴れ ・ナス畑の防風ネット張り 天気予報を見ると今日は風が弱いようだったので決行. 途中からは手伝ってもらって側面の防風ネットを張ってきた. 基本的に防風ネットは4mm目と2mm目の防風ネットを重ねて …

PREV
播種
NEXT
トンネル

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除