雑記

トンネル

投稿日:

晴れ
週間天気予報を見ると今日やっとく方が幸せになれそう..
ということで,ちょっと頑張っておいた.

・コーンの準備
3方を防風ネットで囲ってトンネル作ってきた.
トンネル

今回,トンネルで初めて0.05mm厚の農ビを使ったんだけど農ビって重いね.びっくりした.
定植してからの方が作業性よかったかも?と思ったけどやっちゃったもんはしょうがないか.

防風ネットは収穫直前に強風が吹いて倒される傾向があるのでその対策として.
2mm目の新品が転がってたので贅沢な2mm目仕様です.
資材の都合で3方のみしか出来なかったけどさほど影響はないでしょう.

あとは超強風が吹いて吹っ飛ばされないのを祈るだけ..

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷. またウマの被害果が増えてきた感.寒くなったら減ってくるだろうしもういいや・・・. ・出荷場にて ここからの作業をどうするかってことで適度に聞いてきた. 今の花が実にな …

no image

種まき

晴れ 殺菌剤の購入検討しててアフェットフロアブルが使えそうだと思ってみたけどめちゃくちゃ高いね. 汚れてもいいからトップジンM水和剤でいいわ..と思ってしまうレベル. 結局,買ってきたけどさ..500 …

no image

今日の作業

晴天. 暑かったなぁ・・と思ってたら猛暑日だったとか. そんな暑い日でも筑陽の誘引作業時は長袖長ズボン,手袋に帽子にマスクにサングラスと重装備. カナリ怪しい風貌だけど,作業環境が悪いので軽装じゃ逆に …

no image

目揃え会

曇り時々晴れ ・ナスの管理 収穫,出荷,トーン,誘引. 一昨日の強風で傷が多め. トーンは東側4列.余計なことやるから4列で2時間かかる.昨日は西側5列で3時間だった. 結構きつくなってきたので明後日 …

no image

人参の播種

雨のち曇 昼過ぎになって雨が上がったのでちゃちゃっと人参の播種してくるなど. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種. 土が湿りすぎてるとクリーンシーダでの覆土がうまくいかなく …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除