雑記

トンネル

投稿日:

晴れ
週間天気予報を見ると今日やっとく方が幸せになれそう..
ということで,ちょっと頑張っておいた.

・コーンの準備
3方を防風ネットで囲ってトンネル作ってきた.
トンネル

今回,トンネルで初めて0.05mm厚の農ビを使ったんだけど農ビって重いね.びっくりした.
定植してからの方が作業性よかったかも?と思ったけどやっちゃったもんはしょうがないか.

防風ネットは収穫直前に強風が吹いて倒される傾向があるのでその対策として.
2mm目の新品が転がってたので贅沢な2mm目仕様です.
資材の都合で3方のみしか出来なかったけどさほど影響はないでしょう.

あとは超強風が吹いて吹っ飛ばされないのを祈るだけ..

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

今日明日は天気が悪いみたいなので休養することに. ・ほ場の片付け 管理機の納入待ちしながら花苗が置いてあるあたりの片付け. もう霜が降りても枯れる事はないだろうってことで,霜よけで張ってあった防虫ネッ …

no image

今日の作業

曇り時々雨 グリーンセンターにもハウスナスが出てきたのを確認. 2軒出てたのでもう無理して切る必要もなさそう.コレで安心して筑陽の撤去を始める事ができるな. ・片付け 裏の畑にあるパイプハウスの物置を …

no image

ほ場整備

晴れ 軽トラが車検で使えないので圃場整備に手を付けるなど. 今日はのんびり鉄パイプの切断作業. 少しでも作業が楽になるようにと圃場の改修工事していたりします.

no image

種まき

雨のち晴れ 温泉行ってリフレッシュしたのでがんばろうかと思ったのですが.. ぬかるんで畑には入れませんでした.うげげ. ・種まき コーン(おひさまコーン7)を128穴トレー2枚に播種. レタス(メルボ …

no image

パイプハウスの組み立て開始

晴れ Win8入れてみたけど安定しないので暫定更新。 ・パイプハウスの組み立て開始 南栄工業のOH-5710ってパイプハウスのセットを買ったので手伝ってもらって組み立て開始した。 今日は骨組みの半分く …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除