雑記

剪定するよ

投稿日:

晴れのち曇り
スモモが終わってバラの剪定をしようと思ったけど本見たら月末の方がよいようなのでやめ.
ただ,気持ちが剪定に向かってたので家の周りの垣根なんかをガシガシ切ってました.

・ミツバチの餌やり
やっといた方がええやろか?ってことでやってきました.
行ったら入口からは全くミツバチが見えなくて「全滅?」と焦りましたが,ふた開けたらヤツら蜂箱の中で固まってました.
どうも寒いと動きたくないようです.

エサに関しては前回から2週間くらいですかね.エサ箱は空っぽになってました.
もう少し頻繁にやった方がいいんでしょうかねぇ?

・樹木の選定
昨日できなかったスモモを剪定してきました.

切る前がコレ.
スモモ

切った後がコレ.
スモモ

ホントはもう少し枝を落としたいんですが今年はここまでにしました.
恐らく今年も殆ど花咲かないと思います.
多少は花芽を残すように剪定してありますが,脚立なしで剪定できるよう全体的に低くしていっている段階なので妥協です.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ジャンボカボチャの管理

曇り時々晴れ ・ジャンボカボチャの管理 ボサボサになっていたので手を入れることにして 1株で3蔓残していたのを2蔓に減らして孫蔓をガッツリ除去. これでいいか悪いかはわからないけどかなりサッパリした. …

no image

圃場巡回

雨 ・圃場巡回 あいにくの雨の中,岡崎ナス部会の人達の圃場巡回. 部会員16名の圃場を見て回って最後に普及課の人から全体へのコメントって感じの1日だったわけです. うちは・・葉が多すぎでした. 簡単に …

no image

今日の作業

晴天. 筑陽の収量が一気に倍.早い,早すぎる. ・小ギクの定植 出荷までちょっと時間が空いたので残ってた苗を裏の畑に定植. 実は昨日水やるのを忘れてしまってホトンド枯らしてしまっていたり.おかげで今日 …

no image

さらに補強

晴れのち曇り時々雨 夕方に小雨.ただ,今回の雨は大して雨量が無いと読んでいるのでナスの施肥は明日する予定にした. ・防風ネット支柱の補強 東側,単管支柱の所々に筋交いをしてきた. これで支柱の補強はひ …

no image

今日の作業

晴れ. ダイコンの播種は10月入ってから・・と思ってたけど去年の記録見たら聖護院は9月中下旬にしてたぽい. ハクサイの準備もあるし遊んでる時間ないのか・・(--; >筑陽の管理

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除