雑記 露地ナス

暑さ対策

投稿日:

晴れ
相変わらずの猛暑.

・ナスの管理
トーンと整枝と各系統30分+全開60分の潅水.
嘘だろ?ってくらい水を入れてきたんだけど,それほど水はしみ出さず.よほど乾燥していると思った方がよさげ.
ちなみにこれだけ入れてようやく今までの各系統15分と同等くらいの感じ.正直なとこ信じられない.

なんというか今なってるナスが全部ボケて見える.
もうどういう状態がボケてないナスというのかわからない.ハッキリ言って選別する自信がない.

・暑さ対策
水だ,水.
ということで,茄子畑の周りに水を流してみることにした.
周囲には軽く溝が掘ってあるので昼前から夕方までそこに水を流し続けてみた.
簡単に描くとこんな感じ.
排水溝につながる穴は簡単にふさいで流れないようにはしておいた.
圃場

溝が浅いもんだから大外の畝間通路は水浸しで根が傷むかもなぁ・・って.
しかもこれで効果があるのかわかんないし.

とはいえ,とりあえず何かやっておかんとアカンような脅迫感があったので・・.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

風強い・・

晴れ 風が強すぎてまた天面ネット開いてた(;; 今の留め方だとYahoo!天気で風速5あたりから注意が必要っぽい・・ ・片付け 園芸マットを片付けたり雨よけハウスの前後に軽く防風ネット付けてみたり色々 …

no image

ナスのホルモン処理

咲いちゃってどうしよう・・じゃダメなのでトマトトーン50倍希釈液を散布することにした. 話によると3番花あたりまでは着果が安定しないのでホルモン処理してくださいとの事. あと,貰った資料によると8時か …

no image

今日の作業

体調悪くてダウン(;; 天気良くてやりたい事いっぱいあったのに午後からは休養. ・はっさくの収穫 放置しとくと木が弱るみたいなので全ての果実を収穫. 前回収穫分とあわせて200~300個くらいある感じ …

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか. 去年より酷いようなのでエンジ …

no image

ナス苗届いた

晴れ ・ナスの防除 ナスの苗が届いたので箱から出してプレバソンを潅注. 25,26日に定植する予定. >>プレバソンフロアブル 100倍 ・メロンの定植 3月14日に播種したメロン(パンナ)を定植して …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除