雑記 露地ナス

暑さ対策

投稿日:

晴れ
相変わらずの猛暑.

・ナスの管理
トーンと整枝と各系統30分+全開60分の潅水.
嘘だろ?ってくらい水を入れてきたんだけど,それほど水はしみ出さず.よほど乾燥していると思った方がよさげ.
ちなみにこれだけ入れてようやく今までの各系統15分と同等くらいの感じ.正直なとこ信じられない.

なんというか今なってるナスが全部ボケて見える.
もうどういう状態がボケてないナスというのかわからない.ハッキリ言って選別する自信がない.

・暑さ対策
水だ,水.
ということで,茄子畑の周りに水を流してみることにした.
周囲には軽く溝が掘ってあるので昼前から夕方までそこに水を流し続けてみた.
簡単に描くとこんな感じ.
排水溝につながる穴は簡単にふさいで流れないようにはしておいた.
圃場

溝が浅いもんだから大外の畝間通路は水浸しで根が傷むかもなぁ・・って.
しかもこれで効果があるのかわかんないし.

とはいえ,とりあえず何かやっておかんとアカンような脅迫感があったので・・.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

謎の会合があったので作業を早めに切り上げる. 他の人のほ場見るといつもいいなぁ・・て思う.赤土と粘土ばっかのほ場は扱いづらい.あと数センチでいい,作土が欲しい. ・野菜の収穫 試しにリーフレタス(レッ …

no image

災難の多い日

晴れ ・コーチンさんの死 朝みたら1羽動かなくなってた・・. 猛暑で弱ったところにイジメが復活して走れないくらい衰弱してたんだよね・・. イジメ防止の為に数日前から小屋に入れる時だけは隔離してたんだけ …

no image

畝づくり

晴れ 白菜は供給過剰気味みたいなので未だ1つも売ってない. 時間に余裕があるので違う作業をちょいちょいやってる状況. ・キャベツの定植準備 人参が1列終わったので耕耘機で片づけ. 基肥として発酵鶏糞を …

no image

今日の作業

花粉症キタ(;; ・野菜の収穫 朝キャベツを5個収穫してからグリーンセンターに出品. キャベツは昨日売れ残った1個とあわせて6個,ダイコン10本,切干大根10袋が今日の出品数. おかげさまでキャベツと …

no image

種まき

晴れのち曇り ほぼ1日ナスの花抜きに時間割いたけど半分も回れず. 作業遅れで花傷だらけのも出てきてて,そういうの見るとガッカリする. ・種まき 残ってた畝12mくらいに株間18cmで大根(千都)を播種 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除