雑記

今日の作業

投稿日:

いくらなんでも風強すぎだろ・・

・バラの管理
去年伸び過ぎて通る時に少し怖かったので竹で柵を作っておいた.

・ソラマメの管理
自家消費エリアのソラマメに支柱立ててきた.
ホントは花も咲いちゃってて芽かきした方がいいところまで来てたんだけどハサミ忘れたので後日に.
あと,アブラムシが大量発生してたので防除したい.
かんけーないけど販売エリアのソラマメは全然ダメ.育苗の失敗でココまで差がつくとは思わなかった.

>単管パイプ届いた
>育苗状況
>切干大根の作り方

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ブロッコリーの定植

晴れ 昨日の強風で定植した白菜がかなり傷んでる. 大丈夫やろか? ・ブロッコリーの定植 先日白菜植えたとこで2畝余ったところにブロッコリー植えてきた. 定植したのは播種後24日のブロッコリー(キャッス …

no image

収穫納め

晴れ時々雨 今日で今年の収穫納め. てことで,今年の作業も今日で終了. 来年は直売所が5日から営業らしいんで4日から収穫開始ですかね? ま,年始はどうせ売れないと思うんでのんびりやってきます. ・野菜 …

no image

今日も玉ねぎの播種

晴れ 黙々とセルトレーに土を入れて黙々と種を落としていく.実に退屈. あと,タマネギの種は丸くなくてゴツゴツしてるので粒は大きいけど作業しにくいのです. ・ナスの管理 畝東側トーンと整枝と各系統10分 …

no image

今日の作業

かなり早い時間から雨降ってきた.昼まではもつと思ってたのに・・ ・ほ場の準備 20aのほ場をトラクターでうってもらった. その間に耕運機で溝掘り・・と思ってたんだけど田んぼの土だとうちの耕運機は全く歯 …

no image

めろ~ん

曇時々雨 ・めろ~ん 着果した~ ・・下の方で(--; 根元付近は勢いがいいので気を抜くと着果してるんだよね. てことで,摘果しておいた. ・メロンとトマトはこんな感じ 伸びすぎたトマトは既に摘芯して …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除