雑記

最後の潅水

投稿日:

曇り
引き篭もってばかりはいられないので出かけなきゃいけない用事を片付ける.

・ナスの管理
各系統15分の潅水.
明日切るので水を入れてきた.これが今期最後の潅水.

・巡回
玉ねぎの準備はまだ無理っぽい.4日なら何とかなりそうなのでその辺で動く予定.
ニンジンが結構元気.よく考えたら収穫は発芽後90日なので早いのは12月上旬でOKなんだな.

・調達の段取り
利益に少し余裕があるようなのでこの機会に...
ということで,イセキのにーちゃんに来てもらって話してみたり.
といっても大して使えるお金は無いのですが,とりあえずこんな感じのを頼むことに.

>一輪の土飛ばす爪
今25cm幅のを使ってるんだけどナスの畝作りには狭すぎるので使える中で一番広い40cm幅のを頼むことに.
ホントは大きい管理機欲しいんですが,今買っても殆ど経費にならないので決済下りません(;;

>トラクターの整備.
オイルとフィルターは換えた方がいいかもねーって事で,年内に点検整備してもらうことに.

>ねっこ一番
ナスが終わったあと,石灰窒素の代わりにねっこ一番を入れることにして8袋頼むことに.
反当り8袋ということで石灰窒素の数倍というコストですがOKにしました.
ちなみに,去年もねっこ一番使ってるのでモノに関しては問題ないと思います.

>バスタ
使わないようで使います.
他の除草剤と比べると高いのですが値を枯らさないので使い勝手はいいのです.
ということで,5リッターのを1つ頼んでおく.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴天. 賀茂ナスと天狗ナス,ダメかもしれない. 売れないダメさもあるけど手が入らない上に病害虫の被害が深刻だし木も弱い.11月まで切り続けるのは難しいだろうなぁ・・. ・ほ場Aの潅水 ここんとこ雨量少 …

no image

今日の作業

曇りのち晴れ 昨日は数ヶ月ぶりに休日にした. ふれあいドームの産直みてきたんだけどナスはやっぱ部会の人の勝ちだな. クズのはずなのに見栄えが違いすぎるわ. ・パンジーが開花 最初に播種したロット. 発 …

no image

潅水用簡易フィルター作り

曇り時々雨 潅水用の簡易フィルター作った. 作り方は簡単. 異型ソケットの内側にあるボコっとした部分をヤスリで削るだけ. 削ると異型ソケットの内側からも部品を接続できるようになります. 外側からも接続 …

no image

今日の作業

イセキの展示会見に行ってきた. 展示会自体はどうでもよくて,うちに来てる営業いるかと思って行ったけどいなかったんで無駄足だった. ・野菜の収穫と切干大根作り 午後から雨が弱くなったのでダイコンとキャベ …

no image

「農業者のつどい」とやらに行ってきた

正確には「平成20年度岡崎額田農業者のつどい」らしい. 普及課から連絡あって新規就農者の激励会も兼ねるらしいってコトで一応行ってきたんだけどね. どうも激励会はオマケでメインはトップフルーツ「八百文」 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除