雑記

最後の潅水

投稿日:

曇り
引き篭もってばかりはいられないので出かけなきゃいけない用事を片付ける.

・ナスの管理
各系統15分の潅水.
明日切るので水を入れてきた.これが今期最後の潅水.

・巡回
玉ねぎの準備はまだ無理っぽい.4日なら何とかなりそうなのでその辺で動く予定.
ニンジンが結構元気.よく考えたら収穫は発芽後90日なので早いのは12月上旬でOKなんだな.

・調達の段取り
利益に少し余裕があるようなのでこの機会に...
ということで,イセキのにーちゃんに来てもらって話してみたり.
といっても大して使えるお金は無いのですが,とりあえずこんな感じのを頼むことに.

>一輪の土飛ばす爪
今25cm幅のを使ってるんだけどナスの畝作りには狭すぎるので使える中で一番広い40cm幅のを頼むことに.
ホントは大きい管理機欲しいんですが,今買っても殆ど経費にならないので決済下りません(;;

>トラクターの整備.
オイルとフィルターは換えた方がいいかもねーって事で,年内に点検整備してもらうことに.

>ねっこ一番
ナスが終わったあと,石灰窒素の代わりにねっこ一番を入れることにして8袋頼むことに.
反当り8袋ということで石灰窒素の数倍というコストですがOKにしました.
ちなみに,去年もねっこ一番使ってるのでモノに関しては問題ないと思います.

>バスタ
使わないようで使います.
他の除草剤と比べると高いのですが値を枯らさないので使い勝手はいいのです.
ということで,5リッターのを1つ頼んでおく.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雪のち曇り ・雨よけスペースの整備 切干の干し場を1枚つぶして昨日やった骨組みを少し強化. ついでだからと穴開きまくりのビニールを引っ張り出してきて被せてみた. 骨組みも転がってた部材を組み合わせて作 …

no image

物体X

雨を避けるかのようにハウスの中では物体Xが寝ているのだ. ノラ猫なんだけど,このハウスの主のような威厳を放っているのだ. ちなみに使ってない棚に使ってない不織布が置かれた特製ベッドがヤツのお気に入りら …

no image

今日の作業

溝掘りがメイン. ・他の人のほ場を見学 営農の人に連れて行ってもらって部会の人のほ場を見せてもらった. その人はハウスナスと露地ナスで年中ナスを作ってるみたい. 夏秋は使わなくなったハウスを流用して半 …

no image

ナスの防除

晴れ ナス畑のミツバチがオオスズメバチっぽいのに狙われたので巣箱を撤収して気休めにダントツを散布してみた。 キイロスズメバチっぽいのはちょいちょい見て慣れてるんだけど、あんなデカいスズメバチ初めて見た …

no image

メロンの収穫

晴れのち曇り 今年のメロンはダメダメ. >育苗の失敗で初期から生育不良. >受粉がうまくいかなくて着果失敗. >果実の誘引がいい加減で紐が解けて落っこちてダメになるのが多々. >先日の台風の時にハウス …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除