育苗 農薬散布履歴 雑記

薬まいたのに...

投稿日:

曇時々晴れのち雨
雨雲の予報を見ながら日焼け覚悟で少し早めに散布を開始したものの散布後1時間で雨が降ってくるという運の悪さ.
これじゃ折角薬まいたけど効いてくれるか微妙なところだなぁ...(--;

・ナスの管理
畝西側トーンと花抜きと全開45分の潅水.
花が減ってきた.あと,4日前の花がまだ結構な数咲いてる.
前回まではチラホラって感じだったのでいい加減につけてったけど,今回は多いので2度づけにならないように慎重な作業を心がけてみた.

・ナスの防除
天候は今ひとつだけど今日やっといた方がいいと思われたので賭けに出た.
防除対象はウマ,コナジラミ,ヨトウで選択した殺虫剤はプレオとウララ.
あとすすカビが少し出てるのとうどん粉対策でトリフミン.
>>プレオフロアブル 1000倍 + ウララDF 2000倍
>>トリフミン乳剤 2000倍 250リッター

・玉ねぎの播種
晩生種のネオアースの播種を開始.
手始めに200穴トレー3枚に播種しておいた.

-育苗, 農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

かき氷が食べたくて

晴れ 暑い.. かき氷が作りたくて買ってしまった. 電動のまでは要らんかな? と,手動の安いのを選んだけど思ったより手間だった.. ・ナスの防除 ハダニを追い打ちでダニサラバ. ウマとチョウ目にプレオ …

no image

土壌消毒

晴れ 諸事情によりナスの定植数を減らすことにしたので定植しない場所の土壌消毒をしておくことに. 手伝ってもらってガスタードを散布してビニールを被せてきた. 土壌消毒をしたのは去年一番病気の多かった2列 …

no image

キャベツの播種

晴れ ・キャベツの播種 今年は人参終わったところから後作でキャベツを作ろうかと. 定植予定は12月下旬~1月上旬って感じになるんだけど,この作型の播種時期がよくわからないのでこの辺から少しずつやってみ …

no image

今日の作業

晴天. 風が強い. 防除は手伝ってもらった. ・防除 筑陽で余ったというか少し余分に作った薬剤を散布. ブロッコリーは防除したけど収穫までもっていけない感じなのでトラクターで潰す予定. >>マラソン乳 …

no image

昼から飲むよ

曇り 昼から農遊館の忘年会があったので参加させてもらいました. 重鎮たちの集まりに何故参加してるのか不思議なところですが2年連続参加だったりします. てことで,真昼間から飲んできました. 幹事さんが持 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除