考察 雑記 露地ナス

気晴らし

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と各系統25分朝,全開60分夕方の潅水とAG硝酸カルシウム液肥1.0リッターの追肥.
今季初,まさかの秀品なし.出荷できる収量が少ないので秀品を諦めて優品を最高ランクにして選別.
といっても優も無かったんですが(T-T

なんというか,尻腐れが多すぎ.
直売でもさばききれそうな量しか出荷できない状況が続いててウンザリ気味.

・出荷場にて
整枝どうしようかと思って「いつまで枝切っていいですかね?」って聞いてみたところ,
「今年は夏の次が冬になって秋が無い感じらしいから9月10日あたりまでにしといたらいいんじゃないか?」って助言をもらう.
中旬までいけるか?と思ってたけど,気温が一気に下がることを考慮してなかったな.
危ない危ない,聞いてみてよかった.

ちなみに以降は特に整枝せずに枝は切り戻しの時に落とす感じになります.
あと気温次第だけど10月入った頃からはナスのみ切って枝は切らなくなっていきます.
参考まで.

・裏の畑の整備
防草シートと遮光ネット(65%)を買ったので気晴らしに遮光スペース作り.
こんな感じです.
遮光スペース

写真に写ってるのは猛暑で枯れたけど未だに片付けられずにいるプリムラと育苗中のハクサイにブロッコリー.
プリムラは種高かったのに...ホントやってられない.
75%遮光ネットで囲ってあってもダメ.運が悪かったんだ,うちじゃどうしようもない・・.
あと,ハクサイは整備中に3時間ほど日に当てたら根が傷んで殆どがダメになってしまった・・日差し強すぎだろ(;;

・AG硝酸カルシウム液肥
防草シートとか買うときに見つけたので送料対策に.
カルシウム入れればナスの尻腐れが解消されるかも?という神頼み的な感じ.
金額なんてどうでもいいや・・みたいな感じで気づいたら注文してた(--;

AG硝酸カルシウム液肥 15kg

AG硝酸カルシウム液肥 15kg

価格:2,700円(税込、送料別)

-考察, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴天. ・野菜の収穫 ダイコン(つくし春)とレタス(レッドファルダー)を収穫して久しぶりにグリーンセンターへ. ダイコンは収穫遅れで裂果しているものも結構あったけど基本的に不良だらけ. 対策として入れ …

no image

ナス畑の片付け

晴れ 明日から雨らしいので乾いてるうちにやっておくのがいいかなと. ・ナス畑の片付け 手伝ってもらって通路シート,マルチ,潅水チューブを撤去してきた. まとまった時間がとれないので木の片付けは来月か来 …

no image

チューリップ咲いてる

晴れ チューリップ満開. 去年もだったけど丈が低い.これじゃ切花にできない(;; 株間が狭きゃいいかと思ったけど原因はそうじゃない様子. ・ナス畑天面の防風ネット設置 天気予報見ると風が弱いようなので …

no image

マルチ

晴れ ・ナスの畝作りとマルチ 午前中に一輪でもう一回だけ土を寄せて,入れない西側の畝だけは鍬で畝を作る. 午後からは手伝ってもらってマルチ. ただ,マルチは3末にする予定だったので,注文したマルチは未 …

no image

今日の作業

後片付けをやってたようなやってないような. 何か始めようとするけど,目的地につく途中で目に付いたコトを始めてたり・・. ・切干大根作り 昨日処理しきれずに残ったでん太くんを切干用に加工. ・資材の回収 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除