考察 雑記 露地ナス

気晴らし

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と各系統25分朝,全開60分夕方の潅水とAG硝酸カルシウム液肥1.0リッターの追肥.
今季初,まさかの秀品なし.出荷できる収量が少ないので秀品を諦めて優品を最高ランクにして選別.
といっても優も無かったんですが(T-T

なんというか,尻腐れが多すぎ.
直売でもさばききれそうな量しか出荷できない状況が続いててウンザリ気味.

・出荷場にて
整枝どうしようかと思って「いつまで枝切っていいですかね?」って聞いてみたところ,
「今年は夏の次が冬になって秋が無い感じらしいから9月10日あたりまでにしといたらいいんじゃないか?」って助言をもらう.
中旬までいけるか?と思ってたけど,気温が一気に下がることを考慮してなかったな.
危ない危ない,聞いてみてよかった.

ちなみに以降は特に整枝せずに枝は切り戻しの時に落とす感じになります.
あと気温次第だけど10月入った頃からはナスのみ切って枝は切らなくなっていきます.
参考まで.

・裏の畑の整備
防草シートと遮光ネット(65%)を買ったので気晴らしに遮光スペース作り.
こんな感じです.
遮光スペース

写真に写ってるのは猛暑で枯れたけど未だに片付けられずにいるプリムラと育苗中のハクサイにブロッコリー.
プリムラは種高かったのに...ホントやってられない.
75%遮光ネットで囲ってあってもダメ.運が悪かったんだ,うちじゃどうしようもない・・.
あと,ハクサイは整備中に3時間ほど日に当てたら根が傷んで殆どがダメになってしまった・・日差し強すぎだろ(;;

・AG硝酸カルシウム液肥
防草シートとか買うときに見つけたので送料対策に.
カルシウム入れればナスの尻腐れが解消されるかも?という神頼み的な感じ.
金額なんてどうでもいいや・・みたいな感じで気づいたら注文してた(--;

AG硝酸カルシウム液肥 15kg

AG硝酸カルシウム液肥 15kg

価格:2,700円(税込、送料別)

-考察, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

露地ナスの基肥施肥(2回目)

晴れ時々雪 まさかの雪. ・露地ナスの基肥施肥(2回目) 基肥としてBBナスワンタッチ180Kg,新かさいペレット18号40Kg,硫酸カリ60Kgを散布. 散布後,トラクターを入れて今日は終了. 思っ …

no image

今日の作業

何も出品してない状態もどうかってコトでグリーンセンターに切干大根18袋持って行った. 多分コレで切干大根は終了.ダイコンまだ残ってるけど天気予報がアレじゃなぁ・・.勿体無いけど残ったのは廃棄だな(-- …

no image

バッサリ

晴れのち曇り だんだんナスがよくわかんなくなってきて普及課の人に電話してきてもらった. 悪いやつ以外はよさそうだということで少し気持ちが落ち着いた. ありがとう,普及課の人. ・コーンの管理 バッサリ …

no image

誤算

たまねぎを定植してきたんだけど何か苗が多い. 育苗している10トレーのうち5トレーを定植してきたんだけど畝の半分以上が埋まってしまった. 「トレー10枚でできる苗が1000本.40m1条で約200本, …

no image

ナスの管理

雨のち曇のち雨 夕方防除する予定で動いてたのに夕方から雨になったので中止. 誘引をしようと手を付け始めたけど予備で残した芽が邪魔. どうせなら防除前に除去した方がええなと思ったので誘引はやめて脇芽と予 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除