露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

いっぱい水やったんだぜ.

・潅水と追肥
朝,潅水をしに行って液肥4リッターと硫マグ600gを入れてきた.
朝の潅水は2系統各20分と1系統15分.
あと,夕方にも1系統30分の潅水をしておいた.

・誘引
午前中と午後涼しくなってからの計7~8時間くらいホッチキスで誘引.
大量の針とテープを消費.指にマメができるくらい頑張ったんだぜ.

酷いところから手を入れていったのでよくわかんないけど,多分コレで誘引が一巡したはず.
ほぼ全ての個体で既に主枝が番線より上に行ってるので基本的に誘引作業は終了.
これで今後は整枝に専念できる.

・誘引の事
以前,軽く紐にグルグルする誘引で一巡してたんだけど外れてるのが多々.
外れた要因は風や枝の重みってところか.
しっかりグルグルしないなら一番天辺だけでも紐かホッチキスで止めておいた方がよさげ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

台風明け

雨のち曇 大型台風という事で警戒して筋交いや内部の防風ネットを追加して対応. 幸い木自体は主枝が数本折れただけで済みましたが,ぶら下がってたナスには多くの傷が付きました. 花も擦れて落ちたりしてるので …

no image

ナスの防除

晴れ 防除前にキズの酷いナスを摘果. キレイなナス作るためにトマトトーンやって花抜いて..と今まで地道にやってきた事が無駄になってしまってホントにガッカリ. ・ナスの防除 定期防除でプレオ,トリフミン …

no image

ナスの防除

晴れのち曇り 蜂箱の内見したついでに採蜜した. ・ナスの防除 天気が良くて萎れるので潅水ついでにベンレートの潅注をした. 薬の袋に薬害がどうのって書いてあるので去年までは活着したころまで待ってたけど, …

no image

ホルモン処理開始

晴れ ・ナスの管理 ちらほら花が咲いてきたので今日からホルモン処理を始めることにした. 今日咲いてたのは十数個って感じ. 咲きそうな蕾もちらほら出てきてるので,これからは2~3日間隔で開花してる花にト …

no image

マルチ開始

雨のち晴れのち曇り ・ナス畑の準備 2日間にわたって雨が降ったので重い腰を上げてマルチを開始. 灌水用の配管はやってあったので潅水チューブを取り付けてその上からマルチかけるっていう作業工程. 頑張って …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除