露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

いっぱい水やったんだぜ.

・潅水と追肥
朝,潅水をしに行って液肥4リッターと硫マグ600gを入れてきた.
朝の潅水は2系統各20分と1系統15分.
あと,夕方にも1系統30分の潅水をしておいた.

・誘引
午前中と午後涼しくなってからの計7~8時間くらいホッチキスで誘引.
大量の針とテープを消費.指にマメができるくらい頑張ったんだぜ.

酷いところから手を入れていったのでよくわかんないけど,多分コレで誘引が一巡したはず.
ほぼ全ての個体で既に主枝が番線より上に行ってるので基本的に誘引作業は終了.
これで今後は整枝に専念できる.

・誘引の事
以前,軽く紐にグルグルする誘引で一巡してたんだけど外れてるのが多々.
外れた要因は風や枝の重みってところか.
しっかりグルグルしないなら一番天辺だけでも紐かホッチキスで止めておいた方がよさげ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

夏秋ナスの基肥施肥2

晴れ時々雨 途中,少し雨が降ったけど諦めて作業続行. 正直なところ,もう少し土乾かしてからトラクター入れたかった. ・ナスの基肥施肥 2回目の基肥施肥やってきた. 入れたのはこいつら. 硫酸加里 80 …

no image

ナス畑の準備

晴れ時々小雨 春夏作の作業が入ってくるのにまだ白菜も人参も残ってて日程調整がキツイ. ・ナス畑の準備 一昨日に苦土入りかきがらくん180Kgは散布しておいたので,今日は残りのVSトリコ,VS34,VS …

no image

筑陽の管理

・収穫 防除する事にしたので時短の為,2Lサイズ以上を対象にして収穫. パッと見ただけでわかるくらい明らかにモノが悪くなってる. 傷,曲がりの他に半石のものが増えた.あと,ボケたやつが結構出て秀優品が …

no image

筑陽の管理

どうもアブラムシが発生し始めた模様. 次回の防除ではアブラムシにも効く薬をチョイスした方がよさげだわ. ・誘引と整枝 主枝切りまくり.集中力がなさすぎだ・・. 今日できたのは1.5畝. ・追肥 液肥を …

no image

今日の作業

晴れ ・筑陽の収獲と出荷 アレ?少ないぞ.といった感じ. うちだけでなく他の人もそうみたい.昨日は暖かい感じがしたんだけどナスにとってはそれほどでもなかったらしい. 今日の出荷は136Kg. ・出荷場 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除