雑記

今日の作業

投稿日:

溝掘りがメイン.

・他の人のほ場を見学
営農の人に連れて行ってもらって部会の人のほ場を見せてもらった.
その人はハウスナスと露地ナスで年中ナスを作ってるみたい.
夏秋は使わなくなったハウスを流用して半促成って感じでやってて,早いのは3月末あたりに定植とか.

現場見ると畝の高さがうちの倍.畝間なんかうちの倍以上.
今更ながら畝の作り方なんかも聞いて・・
今年はしょうがないけど来年はもう少し余裕を持って準備をしようと心に誓った.
とりあえず排水の問題を何とかしなくては・・といった感じ.

・単管物置の強化
疲れた心を癒す為に少し違った作業を・・と.
筋交いをしてみて単管が余るのが確定したので物置の強化をしておいた.

>露地ナス関連作業

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り時々雨,のち晴れ ・スモモの剪定 剪定というよりも伐採. 上に伸びすぎてたし枝も混み過ぎてたのでバッサリ切ることにした. 左側が去年で右側が今年.どちらも剪定後の写真で手前2本がスモモ. 去年と比 …

no image

片付け

晴れ ・玉ねぎの管理 手伝ってもらって昨日並べといたのをコンテナに入れておいた. ・片付け 玉ねぎが終わったのでトラクター入れて片付け. 跡地にはえん麦の種をばらまいておいた.忙しくて野菜なんて作れな …

no image

今日の作業

曇り時々雨. >筑陽の管理

no image

今日の作業

晴れ 逃げちゃダメだ!ということで重い腰を上げてみた. ・筑陽の片付け 来年の為にも「倒れた木をそのままにしておいたら病気が蔓延しちゃった」とかいうシナリオは避けたい. ということで被災から3日目にし …

no image

パイプハウスの組み立て開始

晴れ Win8入れてみたけど安定しないので暫定更新。 ・パイプハウスの組み立て開始 南栄工業のOH-5710ってパイプハウスのセットを買ったので手伝ってもらって組み立て開始した。 今日は骨組みの半分く …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除