考察 育苗 雑記 露地ナス

整枝やめるかな

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
畝西側トーンと整枝と各系統20分,東側と真ん中2系統のみ開放で20分,東側のみ開放で18分朝,各系統30分夕方の潅水.
派手に水入れてみた.東側の方が乾いているように見えたので朝の潅水では多めにした.

・整枝やめるかな
部分的にはかなり茂ってて,まだまだガッツリ整枝していきたい.
でも,猛暑が続いているとはいえ朝方は秋っぽい感じになってきてる.
今年は一気に寒くなるような報道も流れてるので少し早いけどこの辺で整枝やめた方がいいかなぁ・・と.
てことで,今日で整枝に時間割くのは終わりにしようかと.

・野菜種の播種
ブロッコリー(沢ゆたか)128穴1枚,ブロッコリー(ハートランド)120粒,ハクサイ(王将)128穴2枚を播種.
ハートランドは沢ゆたかより1袋の粒数が少ない.ま,たくさん作る気はないのでいいですけど.
ハクサイは3枚播種したかったけど時間が足りなかった.残念.

-考察, 育苗, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ダイコンに追肥する予定だったんだけど,買いに行くつもりだった鶏糞が日曜に安いとか. しょうがないなぁ,延期するか・・と. ・筑陽の収獲と出品 土日まで持つようにと少し多めに収獲してみる. ま,多 …

no image

今日の作業

晴れ 一部で白菜の食害がおさまっていない様子. やはり,まき始めると薬がかかりにくくなるんだろうか? ・たまねぎの定植 畝幅が広く一人だと効率が悪そうなので手伝ってもらっての定植作業. 定植したのは9 …

no image

今日の作業

晴れ. さすがにしんどい. 収量増えたのはいいけど盆明けで価格が下落してから増えるんだもんなぁ.. >筑陽の管理

no image

今日の作業

さすがにしんどい・・ ・タマネギの収穫 ほ場Bの潅水ついでにタマネギを収穫. 3~5個入りが10袋できたのでグリーンセンターへ.小さいので80円にした. ・切花を出してみた. 金魚草が咲いていたので5 …

no image

ナス畑の給水配管整備

晴れ ・給水配管整備 昨日は中央通路部分の配管をしたので今日は北側の配管に着手することに. ということで,午前中に配管方法の検討と資材在庫のチェック. 組み合わせで何とか資材の追加調達しなくてもいけそ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除