考察 育苗 雑記 露地ナス

整枝やめるかな

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
畝西側トーンと整枝と各系統20分,東側と真ん中2系統のみ開放で20分,東側のみ開放で18分朝,各系統30分夕方の潅水.
派手に水入れてみた.東側の方が乾いているように見えたので朝の潅水では多めにした.

・整枝やめるかな
部分的にはかなり茂ってて,まだまだガッツリ整枝していきたい.
でも,猛暑が続いているとはいえ朝方は秋っぽい感じになってきてる.
今年は一気に寒くなるような報道も流れてるので少し早いけどこの辺で整枝やめた方がいいかなぁ・・と.
てことで,今日で整枝に時間割くのは終わりにしようかと.

・野菜種の播種
ブロッコリー(沢ゆたか)128穴1枚,ブロッコリー(ハートランド)120粒,ハクサイ(王将)128穴2枚を播種.
ハートランドは沢ゆたかより1袋の粒数が少ない.ま,たくさん作る気はないのでいいですけど.
ハクサイは3枚播種したかったけど時間が足りなかった.残念.

-考察, 育苗, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

露地ナス関連

・定期巡回とホルモン処理 気付いたら主枝の3番花咲いてるのがあった.少しショック.早すぎる. ・防除 マラソン乳剤2000倍希釈液を散布した.展着剤は無し. バリダシンを混用するか迷ったけど,他の作物 …

no image

ナスの誘引

晴れ 黙々とやってきたナスの誘引. 今日で各2本目までは結び終わった. 物置に残ってたバインダー紐を消化することにしたので今年は誘引に使う紐が2種類. バインダー紐の方がパッと見やってある感があるね. …

no image

ナス畑の配管

曇りのち雨 今回は雨量多そうだしやっとかないと土の条件が更に悪くなるだけだろうなぁ.. ということで,予定を急遽変更. ・ナス畑の準備 手伝ってもらってナス畑の配管やってきた. だいぶ汚くなってしまっ …

no image

ナス畑の準備

晴れ まだ潅水テストとか作業は残ってるけどこれで準備はひと段落。 ・ナス畑の準備 強風だったけど手伝ってもらってマルチしてきた。 今年は高い畝を作ったつもりだったけど雨で結構沈んだのか予想外の低い畝に …

no image

ナスの防除

雨のち晴れ 予定よりかなり早いけど明日から雨予報が続くのでやっておいた。 ・ナスの防除 ウマとチョウ目対策でスピノエース 前回殺菌剤を入れ忘れたし褐色腐敗予防もしなきゃいけないのでプロポーズ >>スピ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除