雑記

どう頑張ってみても

投稿日:

曇のち雨
少しダルかったので少雨が降ってきた時点で作業は終了.

・ナスの管理
とりあえず誘引だろ・・ということで.
枝を折るのが怖いのでホッチキスにしたんだけど,どう頑張ってみても折れるらしい.
ま,紐グルグルの時より遥かに少ないんだけどね.
それでも折れる・・と.悲しいことです.

巡回でチェックしてたら既に2Lサイズのナスもあるようなので20日から出荷開始しようかと.
てことで,20日からは天気関係なく1日おきの収穫に入ります.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・ほ場Bでの作業 物置の補強. 車が通る時の風圧によるダメージが意外と大きい感じなので間に防風ネットをかましてみるテスト. ・野菜の収穫 ダイコンとニンジンを少し収穫. 洗う際に普通のビニール手 …

no image

発芽を確認

晴れ 左手が痛い.握力がないというか力が入らない. ・バーベナ 数本だけど発芽を確認. 発芽までの日数は去年とだいたい同じなので順調なんだと思う. ・ナス畑の整備 ホームセンターへ部品の調達に行ったけ …

no image

ナス開花

晴れ ・ナスの管理 1つだけ開花してた.. 他にも明日開花しそうなのが1つ. 早くても来週からだと思ってたので当然トーンの準備などしているわけもなく. 普及課の先生曰く 「今年は木が暴れるかもしれない …

no image

とりあえず花抜き

晴れ ブロッコリー,白菜の定植はまだ早い.玉ねぎの播種も少し早い. ということで午後からの作業,選択肢としては花抜き以外なかった... ・ナスの管理 畝東側トーンと整枝. 花抜きと各系統15分,全開1 …

no image

今日の作業

さすがにしんどい・・ ・タマネギの収穫 ほ場Bの潅水ついでにタマネギを収穫. 3~5個入りが10袋できたのでグリーンセンターへ.小さいので80円にした. ・切花を出してみた. 金魚草が咲いていたので5 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除