雑記

準備開始

投稿日:


朝から雨と予想より早い降雨.
玉ねぎの定植を昨日までに終わらせておいてよかった.

・準備開始
雨でやる事もないので重い腰を上げて農遊館とグリーンセンター長瀬へ.
人参,大根,白菜,ブロッコリーの栽培日誌の紙をもらってきた.

9月からシステムが新しくなって出す1週間前には日誌を出さなきゃダメになったとかいう噂.
農遊館で確認したら最低でも売りたい4日前には出さなアカンよって言われた.

てことで,人参は12月頭からいけそうだけど..???
早く書いて出さなきゃいけませんねぇ.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

宝探し

曇り ・コーンの収穫 最初に定植した分を収穫. 400本定植して採れたのがコレだけ.しかもまだ若かったっていう惨劇. 殆どの個体で実なんか付いてなくて,なんていうか宝探しみたいなもんだった. ・小菊の …

no image

セミナー行ったり

晴れ ・玉ねぎの管理 潅水してきた. ・裏の畑の整備 ちょっと早いけど花壇のダリアを撤去. 球根ができてたんで掘り上げておいたけど来年コレで咲かせる自信は無い. ・セミナーへ 新規就農者向けの普及課の …

no image

防除!

曇りのち晴れ ・ナスの防除 ヨトウムシあたりが出始めましたね.の防除. 防除中に幾つか被害果見つけた.いないようでいるらしい. >>ゼンターリ顆粒水和剤 1000倍 100リッター (ナス,ピーマン) …

no image

デカ過ぎ

晴れ 明日は雨っぽいので今日は作業しておくことに. ・ミツバチの餌やり 何か冬はエサやっといた方がいいらしい. てことで,砂糖水がエサになるらしいのでやることにしたんだけど.. わかんなくて「花粉」入 …

no image

今日の作業

曇天. 謎の集会のため基本的に作業は無し. ・筑陽の巡回とホルモン処理 用事があったので早めの巡回. 大きすぎるものを収穫しながら弱そうな花にホルモン処理をしていった. 2番果も生り始めてきたようなの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除