晴れ
重い腰を上げてナス畑の整備に手をつける事に.
これからは農業というより土建業って感じだな.
暴風ネットの支柱に筋交いが入れたいんだけど6mのCチャン切らずに強化できるうまい方法ないやろか?と考え中.
・ナス畑の整備
まずは電動工具が無くてもできる軽めの手直しから開始.
出来る範囲だけど少しでも作業しやすくなるようにしていこうかと.
投稿日:
晴れ
重い腰を上げてナス畑の整備に手をつける事に.
これからは農業というより土建業って感じだな.
暴風ネットの支柱に筋交いが入れたいんだけど6mのCチャン切らずに強化できるうまい方法ないやろか?と考え中.
・ナス畑の整備
まずは電動工具が無くてもできる軽めの手直しから開始.
出来る範囲だけど少しでも作業しやすくなるようにしていこうかと.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 残ってた1つも扉をつけたので扉のついてなかったパイプハウス物置3つの修繕は終了. ・ナス畑の片付け 大型マキトールって道具を買ったので手伝ってもらって通路の防草シートを片付けてきた. 芯管にはV …
ほぼ一日雨. 夜になって雨が更に強くなってきた.明日ほ場へ行くのが怖い・・ ・小ギクの挿し芽 夏菊の糸子の親株を見たら挿せそうな芽が出てたので. アブラムシが結構ついていたので水で洗って落としてから土 …
晴れ キチッと乾くまでは圃場に入らない方がいいので日曜大工. リサイクルショップで見つけた糸巻きが何となく使えそうな予感がしたので大きいの作ってみた. 小さいのが買ってきた本物,大きいのが作った偽物. …
雨のち曇り時々晴れ ・ナスの管理 午前中は土砂降りの中,カッパを着て整枝. 午後からは雨が上がったので手伝ってもらって摘葉と整枝. あと,昨晩の強風と午前中の土砂降りでホッチキスが外れて垂れた枝が幾つ …