農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

晴れ
今ナスは摘芯してもよさそうなとこまで伸びてる.
けど,整枝が遅れてて怖いので摘心できない・・.
ナス

・ピーマンの管理
収穫と防除.
定植数10本なので収量は少ないけどナス仕様の豊富な肥料のおかげか丸々と太ってる.
防除はナスのついでに.
>>プレオフロアブル 1000倍+ ゼンターリ顆粒水和剤 1000倍
>>トップジンM水和剤 4000倍 5リッター

・ナスの管理
トーンと整枝と全開25分の潅水.
梅雨明けしたようで花落ちも減ると思われるのでトーンは今回でひとまず終りにする.
あと,昨日様子見にした半身萎凋病ぽい1個体.やっぱり怪しいので撤去.
これで萎凋3本,モザイク4本の計7本が脱落.悲しい.
ただ,選別で見てる感じだとあと1本モザイクが隠れてそうな予感.

・ナスの防除
モスピラン+カウンターの予定でいたけど昨日の出荷場で勧められたプレオ+ゼンターリに決定.
トーンうってる時,タバコガの幼虫が花にかなりの数入ってたのでこの組み合わせで正解なんだと思う.昨日聞いといてよかった.
殺菌剤は病気が出てるので総合防除.うどん粉が気になるけど他の作物で適用取れてるのでそれも期待してトップジンMをチョイス.
>>プレオフロアブル 1000倍+ ゼンターリ顆粒水和剤 1000倍
>>トップジンM水和剤 1500倍 200リッター

参考までに
カウンター乳剤は脱皮阻害剤.
ゼンターリは虫が食べることで虫が死ぬBT剤.
タバコガが小さいうちは脱皮阻害よりチャッチャと殺しちゃった方がいいんだとか.てことで,タバコガに効く殺虫剤のプレオとダブルでやっとけ・・みたいな.
他の人でゼンターリ+アファームまくって言ってた人もいたけど,アファームは8月上旬の酷い時に使いたいのでプレオにした.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

仕事納め

晴れ 直売所の売れ残りを引きとって本年のお仕事は終了. 作業自体は昨日の切干大根作りが最終ですかね. 今年の年末は本当にモノが動かない印象が大きかったです. 不景気とは違って,ただ単純に購買意欲が無い …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でコテツ、プロポーズ。 既にかなりの数の青枯れが出てしまっているので今年はもう諦め。 生きてるやつで頑張ってみるけど様子見ながら早めに終わると思う。 >>コテツフロアブル  …

no image

今日の作業

晴れ. 今朝は地震で目が覚める. 何となく筑陽を離れて普段できない雑務メインで動くことに. ・お出かけ もともと視察が牧内集合だったので,ついでにと思ってたんだが中止になったのでその為だけに時間を割く …

no image

防除直後に雨

曇時々雨 あーあーあーなんてこったい. 防除終わった直後から小雨降ってきた. 薬液が流れないといいんだけど.. ・ナスの防除 ハダニにスターマイト,タバコガとウマにスピノエース. ここ2年ほどこの時期 …

no image

コーンの定植

曇り時々雨 携帯ラジオを聞きながらゴソゴソと作業してます. ・コーンの定植 下の写真は2月25日に播種したおひさまコーン7. 一部,何らかの小動物による食害もありましたが,全体的に生育が揃わず発芽率も …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除