農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

晴れ
今ナスは摘芯してもよさそうなとこまで伸びてる.
けど,整枝が遅れてて怖いので摘心できない・・.
ナス

・ピーマンの管理
収穫と防除.
定植数10本なので収量は少ないけどナス仕様の豊富な肥料のおかげか丸々と太ってる.
防除はナスのついでに.
>>プレオフロアブル 1000倍+ ゼンターリ顆粒水和剤 1000倍
>>トップジンM水和剤 4000倍 5リッター

・ナスの管理
トーンと整枝と全開25分の潅水.
梅雨明けしたようで花落ちも減ると思われるのでトーンは今回でひとまず終りにする.
あと,昨日様子見にした半身萎凋病ぽい1個体.やっぱり怪しいので撤去.
これで萎凋3本,モザイク4本の計7本が脱落.悲しい.
ただ,選別で見てる感じだとあと1本モザイクが隠れてそうな予感.

・ナスの防除
モスピラン+カウンターの予定でいたけど昨日の出荷場で勧められたプレオ+ゼンターリに決定.
トーンうってる時,タバコガの幼虫が花にかなりの数入ってたのでこの組み合わせで正解なんだと思う.昨日聞いといてよかった.
殺菌剤は病気が出てるので総合防除.うどん粉が気になるけど他の作物で適用取れてるのでそれも期待してトップジンMをチョイス.
>>プレオフロアブル 1000倍+ ゼンターリ顆粒水和剤 1000倍
>>トップジンM水和剤 1500倍 200リッター

参考までに
カウンター乳剤は脱皮阻害剤.
ゼンターリは虫が食べることで虫が死ぬBT剤.
タバコガが小さいうちは脱皮阻害よりチャッチャと殺しちゃった方がいいんだとか.てことで,タバコガに効く殺虫剤のプレオとダブルでやっとけ・・みたいな.
他の人でゼンターリ+アファームまくって言ってた人もいたけど,アファームは8月上旬の酷い時に使いたいのでプレオにした.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

確定申告へ

曇りのち雨 雨だと思ったのに日中は降らなかったよ.. ということですが,雨のつもりで用意してたので確定申告へ行ってきました. 今年も所得は0円ですけどね. それでもまぁ死ぬことはないからいいでしょう. …

no image

キャベツの定植など

晴れ 年末年始も動ける日はごそごそやってる. とりあえず柿の剪定は終わらせた. ・キャベツの定植 去年用意した約40mの畝に株間30㎝2条で定植. 霜除けに不織布でトンネル.. したんだけど,せっかく …

no image

復帰したけど

晴れ 休養明け,仕事復帰したんだけど収穫できる野菜ないね. てことで,来週からは少しずつナス畑の準備にとりかかろうかといった予定. ・育苗状況 ダリアとジニアは数本だけど発芽が始まってた. メモによる …

no image

キャベツの定植

曇りのち晴れ 風強い。 ・キャベツの定植 畝間110㎝、約20mの畝に株間30㎝2条で2畝キャベツを定植してきた。 品種は春波と涼風で1畝ずつ。 殺虫剤はオルトランを散布した。 >>オルトラン粒剤

no image

防除

晴れ ・メロンの防除 定期防除でアファームとダコ >>アファーム乳剤 2000倍+ダコニール1000 700倍 ・キャベツの防除 4月定植分のみ定期防除でアファーム >>アファーム乳剤 2000倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除