病害虫 雑記

おやおや,消えてますなぁ

投稿日:

晴れ
営農に書類持って行くついでに普及課と農大へ.
雇用研修はまだ始まったばかりのようで忙しそうでした.

・ナスの管理
トーン処理と誘引.
誘引してると主枝が消えちゃってるのが幾つか.
下の芽を伸ばすよりも予備で残した3番目の枝を生かす方向で検討した方が良さそうな気がしてきた.
ホントはそろそろ3番目の枝を落とそうと思ってたけど3番花が咲くあたりまでは我慢して残しておいた方が良さそうな感じだなぁ.
にしても,一番メインになる主枝消えちゃうか?あれじゃ教科書全然役に立たない(--;

・ナスの虫害
茎の中にまで入ってる食害跡がある固体が数株だけど見られたので枝を持っていって普及課で聞いてきた.
普及課の人の話だとアワノメイガの幼虫が入ったんじゃないか?との事.
大量発生はしないものの,この時期,少し出ることがあるらしい.
被害の多くは枝の上の方だけど,まれに軸あたりをやられたものも.
そこは欠株になってしまうのか・・つらいなぁ.

-病害虫, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・追肥 花は必要ないと言ってる感じだけど収量が減ってきたので久しぶりに追肥しておく事に. ってことで液肥を4リッター投入. ついでに硫マグも入れようと思って500gほど液肥に溶いてみたがホトンド溶けな …

no image

今日のぼやき

今日も夕立あったので潅水せずに済んだ. んでも昨日もだけど雨量が少なすぎて泣ける(;; ホントは雨降らなさそうだし今日あたり薬まこうかなぁ,と思ってたんだけど夕立きたんで中止. 特に虫害出てるわけじゃ …

no image

ナスの定植

曇り ・ナスの定植 今日明日は冷えるらしい. ということで,霜が怖くて悩んだんですが手伝ってもらって定植することに決定. ただ,さすがに全部定植してしまうのは怖かったので今日は9列のうち5列のみ. 株 …

no image

今日の作業

晴天. 筑陽の収量が一気に倍.早い,早すぎる. ・小ギクの定植 出荷までちょっと時間が空いたので残ってた苗を裏の畑に定植. 実は昨日水やるのを忘れてしまってホトンド枯らしてしまっていたり.おかげで今日 …

no image

視察が来た

晴れ JAあいち豊田なす部会から視察が来た. マイクロバス2台の大所帯で.. 冗談かと思ってけどホントに40人くらい来て驚いたのは言うまでもなく. ただ,知ってる顔が2名ほどいらっしゃいましたので少し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S